博士論文
ImageImageImage

大腸癌におけるS-100免疫組織化学により診断される神経侵襲の臨床的意義

Icons representing 博士論文
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

大腸癌におけるS-100免疫組織化学により診断される神経侵襲の臨床的意義

Persistent ID (NDL)
info:ndljp/pid/8949866
Material type
博士論文
Author
木戸, 知紀
Publisher
新潟大学
Publication date
2014-03-24
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
-
Name of awarding university/degree
新潟大学,博士(医学)
View All

Notes on use at the National Diet Library

Notes on use

Note (General):

【緒言】神経侵襲は大腸癌根治切除後の予後不良因子の一つとされている.過去の報告では,神経侵襲はHE染色で診断されていることが多い.しかし,神経侵襲の診断においては,癌の間質反応によって誘導された線維芽細胞と神経組織を鑑別することが難しいことから,神経侵襲の診断を行うことが困難な場合もある.よって,免...

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
博士論文
Author/Editor
木戸, 知紀
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
2014-03-24
Publication Date (W3CDTF)
2014-03-24
Alternative Title
大腸癌におけるS-100免疫組織化学により診断される神経侵襲の臨床的意義
Clinical significance of neural invasion identified by S-100 immunohistochemistry in patients with colorectal cancer
Degree grantor/type
新潟大学
Date Granted
2014-03-24
Date Granted (W3CDTF)
2014-03-24