文書・図像類
ImageImageImage

江戸町壱丁目金瓶大黒楼上より八丁堤一覧の図

Icons representing 文書・図像類
The cover of this title could differ from library to library. Link to Help Page

江戸町壱丁目金瓶大黒楼上より八丁堤一覧の図

Material type
文書・図像類
Author
歌川豊国(四代)/画 昇斎一景/画 : うたがわとよくに よんだい しょうさいいっけい
Publisher
蔦屋吉蔵
Publication date
明治5年(1872)8月
Material Format
Digital
Capacity, size, etc.
35.7×24.2
NDC
-
View All

Notes on use

Note (General):

大判形態:縦絵 様式:3枚続 色:カラーカテゴリ名:無し...

Detailed bibliographic record

Analysis:

「八丁堤」は日本堤を指し、吉原へ通う道として有名であった。大黒屋は、名前の金兵衛をもじり「金瓶」を名乗り、洋風の妓楼として有名になった。軒下に吊られるのは、ランプ風のガラス製盆提灯である。描かれた遊女は、『新吉原細見記(121291652)』とすべて一致し、左隅に座る「今紫」は、この年の芸娼妓(げい...

Search by Bookstore

Holdings of Libraries in Japan

This page shows libraries in Japan other than the National Diet Library that hold the material.

Please contact your local library for information on how to use materials or whether it is possible to request materials from the holding libraries.

other

  • デジタルアーカイブ

    Digital
    You can check the holdings of institutions and databases with which デジタルアーカイブシステムADEAC is linked at the site of デジタルアーカイブシステムADEAC.

Bibliographic Record

You can check the details of this material, its authority (keywords that refer to materials on the same subject, author's name, etc.), etc.

Digital

Material Type
文書・図像類
Title Transcription
えどまちいっちょうめきんぺいだいこくろうじょうよりはっちょうづつみいちらんのず
Author/Editor
歌川豊国(四代)/画 昇斎一景/画 : うたがわとよくに よんだい しょうさいいっけい
Publication, Distribution, etc.
Publication Date
明治5年(1872)8月
Publication Date (W3CDTF)
1872
Extent
35.7×24.2
Area Coverage
千束
Subject Heading
新吉原 人力車 遊廓 遊女 見返り柳 日本堤 ガラス コップ 八丁堤 妓楼 ギヤマン灯籠 しんよしわら じんりきしゃ ゆうかく ゆうじょ みかえりやなぎ にほんづつみ がらす こっぷ はっちょうづつみ ぎろう ぎやまんどうろう