日本の過去の気象データ
更新
科学技術・経済情報室 作成
日本の過去の気象データ(降水量、気温、天気など)を調べるための資料・インターネット情報などには、以下のようなものがあります。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。
【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版や巻号によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルによる検索を行ってください。
1. インターネット情報源
- 過去の気象データ検索(気象庁)
日本各地について、降水量、気温、風向・風速、日照時間、降雪量などのデータを見ることができます。10分ごと、1時間ごと、日ごと、半旬ごと(1/6か月)、旬ごと(1/3か月)、月ごと、3か月ごと、年ごと、平年値などのデータを見ることができます。これらは「データの種類」から選択できるようになっています。データ採取対象期間は観測開始以降ですが、各データの掲載期間は観測地点や観測項目によって異なります(最も早い開始時期は1872年です)。
また、「過去の気象データ・ダウンロード」でデータをダウンロードすることもできます。
気象庁ホームページではほかにも、「竜巻等の突風データベース」、「台風の統計資料」、「梅雨入りと梅雨明け」(確定値)など、過去の様々な気象観測データを公開しています。データの一覧は「数値データページリンク集」で見ることができます。
2. 冊子体資料
上述のデータベースに収載されていない情報についても、冊子体資料に掲載されている可能性があります。ただし、これらの資料は年代によって観測地点数や掲載項目が異なります。
- 『中央気象台月報』(中央気象台 月刊)
- 『気象庁月報. 全国気象表』(気象庁 月刊 【Z15-111】)
- 『気象庁月報』(気象庁 月刊 【YH31-183】)
気象庁の前身である中央気象台と気象庁のデータです。
当館では1892(明治25)年1月以降の『中央気象台月報』を所蔵しており、1957(昭和31)年5月分以降は『気象庁月報』に改題されています。1998(平成10)年1月~2009(平成21)年12月はCD-ROM版として刊行され、以後廃刊となっています。
刊行が終了した2009(平成21)年12月版においては、各地の観測地点における気圧・気温・湿度・降水量などの月集計値、旬集計値、半旬集計値、日別値、毎時の観測値、各日の天気概況などを掲載していました。
*『中央気象台月報』の一部の期間は、国立国会図書館デジタルコレクションでインターネット公開されています。公開されている資料を一覧するには、詳細検索画面でタイトルによる検索を行ってください。 - 『中央気象台年報』(中央気象台 年刊)
- 『気象庁年報 : 全国気象表』(気象庁 年刊 【Z43-1773】)
- 『気象庁年報』(気象庁 年刊 【YH31-96】)
当館では1891(明治24)年以降の『中央気象台年報』を所蔵しており、1956(昭和31)年以降は『気象庁年報』に改題されています。1995(平成7)年~2009(平成21)年はCD-ROM版として刊行され、以後廃刊となっています。
刊行が終了した2009(平成21)年版においては、各地の観測地点における気圧・気温・湿度・降水量などの年集計値、3ヵ月集計値、月集計値、旬集計値、半旬集計値、日別値、毎時の観測値、各日の天気概況などを掲載していました。
*『中央気象台年報』は、国立国会図書館デジタルコレクションでインターネット公開されています。公開されている資料を一覧するには、詳細検索画面でタイトル名による検索を行ってください。 - 『日本気候表』(気象庁)
各地の観測地点における気圧・気温・湿度・降水量などについて、年間および各月ごとに、原則として過去30年間の平均値(平年値)を一覧にしたものです。10年ごとに更新されます。
1971~2000年版【ME213-G10】で刊行を終了していますが、1976(昭和51)~2022(令和4)年分のデータは過去の気象データ検索(気象庁)で見ることができます。
*『日本気候表』の一部は国立国会図書館デジタルコレクション(図書館・個人送信限定)で閲覧できます。資料を一覧するには、詳細検索画面でタイトルによる検索を行ってください。 - 『気象要覧』(気象庁 月刊 【Z15-115】)(国立国会図書館デジタルコレクション:図書館・個人送信限定)
当館では第1号(1900(明治33)年1月分)から刊行が終了した第1240号(2002(平成14年)12月分)までを所蔵しています。「全国気象摘要表」「国内気象摘要表」「国内気象統計表」として気温や降水量などを記載しています。 - 『日本気象総覧』(東洋経済新報社 1983.9 【ME213-34】)*(国立国会図書館デジタルコレクション:図書館・個人送信限定 上巻 / 下巻)
1887(明治25)~1982(昭和57)年について、各地の観測地点における気圧、気温、日照時間、降水量などの年集計値、月集計値などが掲載されています。また、1951(昭和26)年~1982(昭和57)年の日ごとの天気概況の一覧を「天候ダイアグラム」(下巻、pp.761-881)として掲載しています。 - 『気象年鑑』(気象庁 監修 気象業務支援センター 年刊)
1967(昭和42)年以降、主要観測地点における毎日の観測値や天気概況を掲載しています。当館では1967(昭和42)~1985(昭和60)年は図書として、1986(昭和61)~2008(平成20)年は逐次刊行物として整理されており、いずれも国立国会図書館デジタルコレクションで国立国会図書館内限定で公開されています。
3. 類縁機関
- 気象庁図書館(国立国会図書館支部気象庁図書館)
気象に関する専門図書、雑誌のほか、観測資料や天気図なども所蔵しています。一般に公開されています。