![錦絵と写真でめぐる日本の名所](/file/gallery/landmarks/titlej.webp)
富士山
山梨・静岡両県にまたがる活火山。日本最高峰の標高3,776mで、宝永4(1707)年の宝永大噴火を最後に大規模な火山活動は確認されていない。古くから霊峰として信仰され、絵画や和歌などの題材として取り上げられたことから、平成25(2013)年に世界文化遺産に登録された。
山梨・静岡両県にまたがる活火山。日本最高峰の標高3,776mで、宝永4(1707)年の宝永大噴火を最後に大規模な火山活動は確認されていない。古くから霊峰として信仰され、絵画や和歌などの題材として取り上げられたことから、平成25(2013)年に世界文化遺産に登録された。