伊勢神宮
三重県伊勢市にある神社。天照大御神を祀る内宮と、衣食住を司る豊受大御神を祀る外宮から成る。三種の神器の一つである八咫鏡を御神体とする。江戸時代には民衆の伊勢参りが盛んになり、「お蔭参り」と呼ばれる集団参詣も起こった。
錦絵・絵画等
東海道名所之内 伊勢外宮
伊勢参宮略図 外宮拝殿・玉串御門・内宮正殿・二見ノ浦・末社順拝・古市・宇治橋・間の山・朝熊山・おかげ参りの図 高倉山・天の岩戸
写真
[日本勝景写真帖]
[日本勝景写真帖]
[日本勝景写真帖]
[日本勝景写真帖]
日本百景 下 2版
地理写真帖 内國之部第3帙
地理写真帖 内國之部第3帙
日本之名勝
日本之名勝
地理写真帖 内國之部第3帙
日本之名勝
日本之名勝
地理写真帖 内國之部第3帙
旅の家つと 第27 伊勢の巻
日本名勝写真図譜略説
日本名勝写真図譜略説
日本風景風俗写真帖
日本写真帖
日本写真帖
日本写真帖
日本写真帖
日本名勝風俗大写真帖
日本名勝風俗大写真帖
日本名勝風俗大写真帖
その他の資料
- 「外宮宮中之図」 蔀関月 編・画ほか『伊勢参宮名所図会 5巻 [4]』(塩屋忠兵衛[ほか] 1797)
- 「清盛楠」 蔀関月 編・画ほか『伊勢参宮名所図会 5巻 [4]』(塩屋忠兵衛[ほか] 1797)
- 「外宮御宮豊宮崎」 蔀関月 編・画ほか『伊勢参宮名所図会 5巻 [4]』(塩屋忠兵衛[ほか] 1797)
- 「宇治橋」 蔀関月 編・画ほか『伊勢参宮名所図会 5巻 [4]』(塩屋忠兵衛[ほか] 1797)
- 「鏡石」 蔀関月 編・画ほか『伊勢参宮名所図会 5巻 [4]』(塩屋忠兵衛[ほか] 1797)
- 「内宮宮中図」 蔀関月 編・画ほか『伊勢参宮名所図会 5巻 [5]』(塩屋忠兵衛[ほか] 1797)
- 増永金生 著『伊勢参宮二見鳥羽朝熊岳案内』(鳳鳴社 1919)
- 服部英雄 編『伊勢参宮案内』(弘道閣 1919)