本文に飛ぶ

国立国会図書館所蔵の内務省交付本

書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。

1. 内務省交付本(内交本)とは

1875(明治8)年に、納本事務を文部省から内務省へ移管する旨の太政官布告が発布されて以来、1945(昭和20)年の終戦まで、国内で出版された図書は内務省へ納入(納本と呼びます)されていました。
内務省に納本された図書の一部は、帝国図書館に移管され、帝国図書館の蔵書となりました。それらの図書を、内務省交付本(以下、内交本)と呼びます。

帝国図書館で押された受入登録印に、「内務省交付」略して「内交」の文字が見られるものがあります(おもな印影はリサーチ・ナビ「国立国会図書館の蔵書印と受入登録印」>2. 受入登録印など補助印について参照)。
1936(昭和11)年ごろからは、「納本」の印が押されるようになりました。

2. 戦前期の納本制度に関する参考文献

関連するリサーチ・ナビ