本文に飛ぶ

古典哲学の現代語訳・書き下し文を探す

哲学・思想分野の著作のうち、著名なものについては現代語訳、書き下し文、翻訳が刊行されているもの、用語の注釈(以下、語釈と呼びます)がついているものがあります。
それらの著作の探し方を紹介します。
書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。

1. 国立国会図書館サーチで探す

タイトルに加え、「現代語訳」、「口語訳」、あるいは「まんが」などの語句を同時にキーワード欄に入力して検索します。
ただし、あくまで刊行当時の「現代語」であるため、刊行年によっては歴史的仮名遣いや旧漢字が用いられている場合があります。
例1)キーワード 「武士道」+「現代語訳」で検索
→新渡戸稲造 著, 山本博文 訳・解説『武士道 : 現代語訳』(筑摩書房 2010 【H81-J46】)
例2)キーワード 「善の研究」+「まんが」で検索
→西田幾多郎 原作, Teamバンミカス 漫画『善の研究』(イースト・プレス 2014 【Y84-L10930】)

2. 代表的な叢書など

代表的な叢書に現代語訳や語釈などが収録されていることがあります。
叢書に収録されている個々の著作は、国立国会図書館サーチのキーワード欄で検索可能です。

なお、「講談社学術文庫」、「角川文庫」、「ちくま新書」、「岩波現代文庫」など、文庫版や新書版で刊行された著作については、1.で紹介した方法で検索できます。

2-1. 日本思想

現代語訳

  • 『日本の名著』全50冊(中央公論社 1983-1984 【US1-73】)
    解説のほか、明治期以前の著作は全訳または一部分の抄訳を収録しています。
    『日本の名著』【US1-5】の新装版です。

語釈つき

  • 『日本思想大系』全67冊(岩波書店 1970-1982 【HA5-7】ほか)
    原文が漢文のものは書き下し文にして収録し、語釈や解題がついています。
    一部、新装版が刊行されています。
  • 『日本近代思想大系』全24冊(岩波書店 1988-1992 【HA121-E2】)
    原文が漢文のものは書き下し文にして収録し、語釈や解題がついています。
    『日本近代思想大系.別巻』には、近代史料解説、各巻の総目次、人名索引、著者別史料索引を収録しています。

2-2. 東洋思想

書き下し文・翻訳

  • 『中国古典文学大系』全60冊(平凡社 1967-1975 【KK412-1】)
    全訳と解説を収録しています。
    一部、ジャパンナレッジ(当館契約データベース:館内限定)でも閲覧できます。
  • 竹田晃 [ほか]編『中国の古典』全33冊(学習研究社 1981-1986 【KK412-5】)
    書き下し文と現代語訳を収録しています。
  • 『世界の名著』全81冊(中央公論社 1978-1980 【US1-43】)
    現代語訳(一部は抄訳)と解説を収録しています。
    大乗仏典、孔子、孟子、老子、荘子、禅語録、司馬遷、諸子百家、朱子、王陽明、バラモン経典、原子仏典、中国の科学、孫文、毛沢東などの巻があります。
    『世界の名著』【080-Se1228】の新装版です。
  • 宇野精一, 平岡武夫 編集『全釈漢文大系』全33冊(集英社 1973-1980 【US1-23】)
    原文(漢文)、書き下し文、語釈、通釈、解説を収録しています。
  • 『世界の大思想』全45冊(河出書房新社 1966-1969 【080-Se1226】)
    翻訳と解説を収録しています。
    孔子、孟子、老子、荘子、仏典、毛沢東などの巻があります。
  • 西順蔵 編『原典中国近代思想史』全6冊(岩波書店 1976-1977 【HB131-4】)
    翻訳(一部は抄訳)と解説を収録しています。
  • 野村浩一[ほか]編『新編原典中国近代思想史』全7冊(岩波書店 2010-2011 【HB121-J2】ほか)
    翻訳(一部は抄訳)と解説を収録しています。

語釈つき

  • 『新釈漢文大系』(明治書院 1960- 【082-Si498】ほか)※継続刊行中
    原文(漢文)、書き下し文、語釈、通釈などを収録しています。JapanKnowledge(当館契約データベース)では36巻以外の正編119巻・別巻1巻を検索可能です。
  • 『新編漢文選』全10冊(明治書院 1996-2001 【HB71-G2】ほか)
    原文(漢文)、書き下し文、語釈、通釈などを収録しています。
  • 『陽明学大系』全13冊(明徳出版社 1971-1974 【HB113-2】)
    原文(漢文)、書き下し文、語釈などを収録しています。
    王陽明のほか、陸象山や陽明門下の著作、中江藤樹、大塩中斎、熊沢蕃山など日本の陽明学者の著作も含みます。
  • 『朱子学大系』全14冊(明徳出版社 1974-1983 【HB96-5】)
    原文(漢文)、書き下し文、語釈などを収録しています。
    朱子文集、朱子語類、四書集注、近思録などの著作のほか、藤原惺窩、林羅山、山崎闇斎、李退渓など日本や朝鮮の朱子学者の著作も含みます。一部、未刊です。

2-3. 西洋思想

翻訳

  • 『世界思想教養全集』全24冊(河出書房新社 1962-1964 【080-Se1224-K】)
  • 『世界の大思想』全45冊(河出書房新社 1966-1969 【080-Se1226】)
    翻訳と解説を収録しています。
  • 『世界の名著』全81冊(中央公論社 1978-1980 【US1-43】)
    翻訳(一部は抄訳)と解説を収録しています。
    『世界の名著』【080-Se1228】の新装版です。
  • 『中世思想原典集成』全20冊(平凡社 1992-2002 【HC31-E8】)
    翻訳と解説を収録しています。
    『中世思想原典集成 別巻』【HC31-H1】には、総目次、人名・固有名索引、邦訳書名一覧を収録しています。

語釈つき

  • 石塚正英, 柴田隆行 監修『哲学・思想翻訳語事典』(増補版 論創社 2013 【H2-L1】)
    翻訳された語の哲学史上の意味を調べられます。

3. 冊子体ツールで探す

  • 『全集・叢書総目録』(日外アソシエーツ 1992- 【UP18-E1】ほか)
    国内で刊行された全集・叢書に含まれる著作について調べられます。
  • 『日本古典文学案内 : 現代語訳・注釈書』(日外アソシエーツ 2009 【KG1-J25】)
    日本古典文学に含まれる著作について調べられます。
  • 『世界名著大事典』全17冊(オリジナル新版 平凡社 1987-1989 【UG2-E1】)
    哲学書や文学作品の解説を収録しています。
    第16巻が索引になっており、著者(日本語、欧文)、部門別、書名から検索できます。

関連情報