本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1990年代
(2)
2000年代
(12)
2010年代
(8)
2020年代
(6)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(28)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(2)
紙
(28)
マイクロ
記録メディア
(2)
すべて解除
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 28 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
日本語学習者の読解過程 (日本語教育学研究 ; 8)
日本語学習者の読解過程 (日本語教育学研究 ; 8)
紙
図書
野田尚史 編
ココ出版
2020.3
<KF31-M42>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
日本語コミュニケーションのための読解教材の作成
日本語コミュニケーションのための読解教材の作成
紙
図書
野田尚史, 桑原陽子 編
ひつじ書房
2022.11
<KF31-M143>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
桑原, 陽子, 1967-
日本語と世界の言語のとりたて表現
日本語と世界の言語のとりたて表現
紙
図書
野田尚史 編
くろしお出版
2019.11
<KF71-M18>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
日本語コミュニケーションのための聴解教材の作成
日本語コミュニケーションのための聴解教材の作成
紙
図書
野田尚史, 中尾有岐 編
ひつじ書房
2022.3
<KF31-M126>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
中尾, 有岐, 1982-
日本語の歴史的対照文法 (研究叢書 ; 536)
日本語の歴史的対照文法 (研究叢書 ; 536)
紙
図書
野田尚史, 小田勝 編
和泉書院
2021.6
<KF71-M45>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
小田, 勝, 1964-
〈アクティブ・ラーニング対応〉日本語を分析するレッスン
〈アクティブ・ラーニング対応〉日本語を分析するレッスン
紙
図書
野田尚史, 野田春美 著
大修館書店
2017.4
<KF22-L18>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
野田, 春美, 1964-
Handbook of Japanese syntax (Handbooks of Japanese language and linguistics ; volume 4)
Handbook of Japanese syntax (Handbooks of Japanese language and linguistics ; volume 4)
紙
図書
edited by Masayoshi Shibatani, Shigeru Miyagawa, Hisashi Noda.
De Gruyter Mouton
[2017]
<KF81-B34>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
柴谷, 方良, 1944-
野田, 尚史, 1956-
Miyagawa, Shigeru. [宮川繁]
学習者コーパスと日本語教育研究
学習者コーパスと日本語教育研究
紙
図書
野田尚史, 迫田久美子 編
くろしお出版
2019.5
<KF31-M18>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
迫田, 久美子
データに基づく日本語のモダリティ研究
データに基づく日本語のモダリティ研究
紙
図書
田窪行則, 野田尚史 編
くろしお出版
2020.3
<KF71-M27>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
田窪, 行則, 1950-
野田, 尚史, 1956-
日本語研究と言語理論から見た言語類型論
日本語研究と言語理論から見た言語類型論
紙
図書
窪薗晴夫, 野田尚史, プラシャント パルデシ, 松本曜 編
開拓社
2021.2
<KF21-M57>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
窪薗, 晴夫, 1957-
野田, 尚史, 1956-
Parudeshi, Purashanto, 1965- ...
日本語の配慮表現の多様性 : 歴史的変化と地理的・社会的変異
日本語の配慮表現の多様性 : 歴史的変化と地理的・社会的変異
紙
図書
野田尚史, 高山善行, 小林隆 編
くろしお出版
2014.6
<KF21-L52>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
高山, 善行, 1961- 小林, 隆, 1957-
なぜ伝わらない、その日本語 (もっと知りたい!日本語)
なぜ伝わらない、その日本語 (もっと知りたい!日本語)
紙
記録メディア
図書
障害者向け資料あり
野田尚史 著
岩波書店
2005.11
<KF151-H119>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
日本語教育のためのコミュニケーション研究
日本語教育のためのコミュニケーション研究
紙
図書
野田尚史 編
くろしお出版
2012.5
<KF31-J234>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
コミュニケーションのための日本語教育文法
コミュニケーションのための日本語教育文法
紙
図書
野田尚史 編
くろしお出版
2005.10
<KF31-H99>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
活用論の前線
活用論の前線
紙
図書
三原健一, 仁田義雄 編, 益岡隆志, 野田尚史, 吉永尚, 西山國雄, 田川拓海 [著]
くろしお出版
2012.11
<KF72-J38>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三原, 健一, 1950- 仁田, 義雄, 1946- 益岡, 隆志, 1950-
野田, 尚史, 1956-
吉永, 尚
日本語を話すトレーニング
日本語を話すトレーニング
紙
図書
野田尚史, 森口稔 著
ひつじ書房
2004.3
<YU51-H1222>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
「配慮」はどのように示されるか (シリーズ社会言語科学 ; 1)
「配慮」はどのように示されるか (シリーズ社会言語科学 ; 1)
紙
図書
三宅和子, 野田尚史, 生越直樹 編
ひつじ書房
2012.10
<KE19-L1>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
三宅, 和子, 1951-
野田, 尚史, 1956-
生越, 直樹, 1955-
日本語のとりたて : 現代語と歴史的変化・地理的変異
日本語のとりたて : 現代語と歴史的変化・地理的変異
紙
図書
沼田善子, 野田尚史 編
くろしお出版
2003.11
<KF72-H25>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
沼田, 善子, 1958-
野田, 尚史, 1956-
現代日本語の話しことばに特有の主題・とりたて助詞に関する実証的研究
現代日本語の話しことばに特有の主題・とりたて助詞に関する実証的研究
紙
図書
野田, 尚史, 大阪府立大学
2000-2002
<Y151-H12610438>
国立国会図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
日本語学習者の文法習得
日本語学習者の文法習得
紙
図書
野田尚史 [ほか]著
大修館書店
2001.4
<KF71-G93>
国立国会図書館
全国の図書館
著者標目
野田, 尚史, 1956-
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS