本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
~1940年代
(5)
1960年代
(1)
1970年代
(16)
1980年代
(26)
1990年代
(57)
2000年代
(46)
2010年代
(33)
2020年代
(7)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(174)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
(1)
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
(1)
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
(11)
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(34)
紙
(174)
マイクロ
(1)
記録メディア
(8)
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 187 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
沈んだ大陸 : 大規模海面上昇と動物分布の謎
沈んだ大陸 : 大規模海面上昇と動物分布の謎
紙
図書
柴正博 著
幻冬舎メディアコンサルティング
2025.1
国立国会図書館
全国の図書館
大陸の誕生 : 地球進化の謎を解くマグマ研究最前線 (ブルーバックス ; B-2259)
大陸の誕生 : 地球進化の謎を解くマグマ研究最前線 (ブルーバックス ; B-2259)
紙
デジタル
図書
児童書
田村芳彦 著
講談社
2024.4
<ME41-R2>
国立国会図書館
全国の図書館
「美食地質学」入門 : 和食と日本列島の素敵な関係 (光文社新書 ; 1230)
「美食地質学」入門 : 和食と日本列島の素敵な関係 (光文社新書 ; 1230)
紙
記録メディア
デジタル
図書
障害者向け資料あり
巽好幸 著
光文社
2022.11
<EF27-M582>
国立国会図書館
全国の図書館
日本列島2500万年史 : CG細密イラスト版 : 日本人が知らない列島誕生の謎 (洋泉社MOOK)
日本列島2500万年史 : CG細密イラスト版 : 日本人が知らない列島誕生の謎 (洋泉社MOOK)
紙
図書
木村学, 藤原治, 森田澄人 監修
洋泉社
2019.11
<Y94-M6185>
国立国会図書館
全国の図書館
海洋GNSSブイを用いた津波観測の高機能化と海底地殻変動連続観測への挑戦
海洋GNSSブイを用いた津波観測の高機能化と海底地殻変動連続観測への挑戦
紙
図書
加藤照之, 神奈川県温泉地学研究所 [著]
[加藤照之]
2016-2020
<Y151-H16H06310>
国立国会図書館
動く大地、住まいのかたち : プレート境界を旅する
動く大地、住まいのかたち : プレート境界を旅する
紙
図書
児童書
中谷礼仁 著
岩波書店
2017.3
<KA241-L15>
国立国会図書館
全国の図書館
海に沈んだ大陸の謎 : 最新科学が解き明かす激動の地球史 (ブルーバックス ; B-2021)
海に沈んだ大陸の謎 : 最新科学が解き明かす激動の地球史 (ブルーバックス ; B-2021)
紙
記録メディア
デジタル
図書
児童書
障害者向け資料あり
佐野貴司 著
講談社
2017.7
<ME41-L7>
国立国会図書館
全国の図書館
日本列島5億年史 : 地形・地質でわかる!! : 日本列島はどのように形成されたのか (洋泉社MOOK)
日本列島5億年史 : 地形・地質でわかる!! : 日本列島はどのように形成されたのか (洋泉社MOOK)
紙
図書
高木秀雄 監修
洋泉社
2018.5
<Y94-L44633>
国立国会図書館
全国の図書館
ポールシフトは「地殻移動」で起きる! (巨大地震シリーズ ; 2)
ポールシフトは「地殻移動」で起きる! (巨大地震シリーズ ; 2)
紙
図書
石田昭 著
工学社
2013.9
<ME41-L1>
国立国会図書館
全国の図書館
和食はなぜ美味しい : 日本列島の贈りもの
和食はなぜ美味しい : 日本列島の贈りもの
紙
記録メディア
図書
児童書
障害者向け資料あり
巽好幸 著
岩波書店
2014.11
<EF27-L320>
国立国会図書館
全国の図書館
技術者からみた日本列島の地震と地盤
技術者からみた日本列島の地震と地盤
紙
図書
稲田倍穂 著
鹿島出版会
2014.3
<ME41-L3>
国立国会図書館
全国の図書館
地球の謎は「解離水」の爆縮で解ける! (巨大地震シリーズ ; 3)
地球の謎は「解離水」の爆縮で解ける! (巨大地震シリーズ ; 3)
紙
図書
石田昭 著
工学社
2013.11
<ME71-L13>
国立国会図書館
全国の図書館
土地の「未来」は地形でわかる : 災害を予測する変動地形学の世界
土地の「未来」は地形でわかる : 災害を予測する変動地形学の世界
紙
図書
渡辺満久 著
日経BP社
2014.12
<ME41-L5>
国立国会図書館
全国の図書館
測地・津波 (現代地球科学入門シリーズ ; 8)
測地・津波 (現代地球科学入門シリーズ ; 8)
紙
図書
藤本博己, 三浦哲, 今村文彦 著
共立出版
2013.2
<ME51-L2>
国立国会図書館
全国の図書館
地球の中心で何が起こっているのか : 地殻変動のダイナミズムと謎 (幻冬舎新書 ; 226)
地球の中心で何が起こっているのか : 地殻変動のダイナミズムと謎 (幻冬舎新書 ; 226)
紙
記録メディア
デジタル
図書
児童書
障害者向け資料あり
巽好幸 著
幻冬舎
2011.7
<ME41-J5>
国立国会図書館
全国の図書館
伊吹山の隆起と北鈴鹿の構造
伊吹山の隆起と北鈴鹿の構造
紙
図書
松葉千年, 北鈴鹿研究グループ [著]
北勢自然科学研究会
2013
<ME616-L3>
国立国会図書館
全国の図書館
地球深部探査船「ちきゅう」による南海トラフ地震発生帯掘削計画の進め方に関する提言
地球深部探査船「ちきゅう」による南海トラフ地震発生帯掘削計画の進め方に関する提言
紙
図書
科学技術・学術審議会海洋開発分科会
2014.8
<ME511-L9>
国立国会図書館
全国の図書館
地球のテクトニクス 1 (堆積学・変動地形学) (現代地球科学入門シリーズ = Introduction to modern earth science series ; 9)
地球のテクトニクス 1 (堆積学・変動地形学) (現代地球科学入門シリーズ = Introduction to modern earth science series ; 9)
紙
図書
箕浦幸治, 池田安隆 著
共立出版
2011.7
<ME511-J24>
国立国会図書館
全国の図書館
地殻進化学
地殻進化学
紙
図書
堀越叡 著
東京大学出版会
2010.8
<ME41-J3>
国立国会図書館
全国の図書館
鈴鹿山脈南部の隆起と琵琶湖の形成
鈴鹿山脈南部の隆起と琵琶湖の形成
紙
図書
松葉千年 [著]
北勢自然科学研究会
2012
<ME617-J17>
国立国会図書館
全国の図書館
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS