本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1980年代
(1)
2000年代
(3)
2010年代
(41)
2020年代
(16)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(61)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(1)
紙
(61)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 61 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
教科書の中の夏目漱石
教科書の中の夏目漱石
紙
図書
石原千秋 著
大修館書店
2023.11
<KG693-M1410>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
夏目, 漱石, 1867-1916
文学教育--日本
文学は教育を変えられるか
文学は教育を変えられるか
紙
図書
福田淑子 著
コールサック社
2019.6
<FC77-M12>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
文学教育--日本
サーカスのライオン (文芸研の授業シリーズ ; 5)
サーカスのライオン (文芸研の授業シリーズ ; 5)
紙
図書
高橋睦子 著
新読書社
2022.7
<FC77-M91>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--小学校
文学教育--日本
文学教材の作品 (テクスト) 分析 : 批評の快楽をめざして
文学教材の作品 (テクスト) 分析 : 批評の快楽をめざして
紙
図書
西原千博 著
蒼丘書林
2020.2
<FC77-M34>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科
文学教育--日本
ライブ・学ぼう教材解釈
ライブ・学ぼう教材解釈
紙
図書
平田治 著
一莖書房
2021.6
<FC77-M63>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--小学校
文学教育--日本
一読総合法の源流を訪ねて : 「読むこと」の学習指導論研究
一読総合法の源流を訪ねて : 「読むこと」の学習指導論研究
紙
図書
三輪民子 著, 三輪彩子 編集
子どもの未来社
2024.6
<FC77-R14>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--小学校--歴史
文学教育--日本
--歴史
多様な読みを学び合う文学の授業の創造 : ヴィゴツキーの発達論から授業を見直す
多様な読みを学び合う文学の授業の創造 : ヴィゴツキーの発達論から授業を見直す
紙
図書
関可明 著
子どもの未来社
2021.4
<FC77-M59>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--小学校
文学教育--日本
小学校国語「深い学び」をうむ授業改善プラン|文学
小学校国語「深い学び」をうむ授業改善プラン|文学
紙
図書
全国国語授業研究会, 筑波大学附属小学校国語研究部 編著
東洋館出版社
2021.3
<FC77-M56>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--小学校
文学教育--日本
「モチモチの木」の授業 : たしかな教材研究で読み手を育てる (国語科重要教材の授業づくり)
「モチモチの木」の授業 : たしかな教材研究で読み手を育てる (国語科重要教材の授業づくり)
紙
図書
國本裕司 著, 実践国語教師の会 監修, 立石泰之 編
明治図書出版
2021.1
<FC77-M52>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--小学校
文学教育--日本
「深い学び」を生み出す物語読解の授業システム : 発問・指示・課題の作り方 (岩下修の国語授業)
「深い学び」を生み出す物語読解の授業システム : 発問・指示・課題の作り方 (岩下修の国語授業)
紙
図書
岩下修 著
明治図書出版
2020.8
<FC77-M46>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--小学校
文学教育--日本
小学校国語科〈問い〉づくりと読みの交流の学習デザイン : 物語を主体的に読む力を育てる理論と実践 (国語教育選書)
小学校国語科〈問い〉づくりと読みの交流の学習デザイン : 物語を主体的に読む力を育てる理論と実践 (国語教育選書)
紙
図書
松本修, 西田太郎 著
明治図書出版
2020.2
<FC77-M30>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--小学校
文学教育--日本
「走れメロス」のルーツを追う : ネットワークグラフから読む「メロス伝説」
「走れメロス」のルーツを追う : ネットワークグラフから読む「メロス伝説」
紙
図書
佐野幹 著
大修館書店
2022.10
<FC76-M269>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
文学教育--日本
--歴史--明治以後 走れメロス 太宰, 治, 1909-1...
国語科指導法の理論と実践 : 〈消失点〉と〈文学サウンドマップ〉を起点に
国語科指導法の理論と実践 : 〈消失点〉と〈文学サウンドマップ〉を起点に
紙
図書
大國眞希 著
溪水社
2017.11
<FC77-L158>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科
文学教育--日本
国語科授業を変えるアクティブ・リーディング : 〈読みの方略〉の獲得と〈物語の法則〉の発見 (国語教育選書)
国語科授業を変えるアクティブ・リーディング : 〈読みの方略〉の獲得と〈物語の法則〉の発見 (国語教育選書)
紙
図書
佐藤佐敏 著
明治図書出版
2017.9
<FC77-L141>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科
文学教育--日本
他者と共に「物語」を読むという行為
他者と共に「物語」を読むという行為
紙
図書
濵田秀行 著
風間書房
2017.2
<FC77-L122>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科
文学教育--日本
わらぐつの中の神様 (文芸研の授業シリーズ ; 4)
わらぐつの中の神様 (文芸研の授業シリーズ ; 4)
紙
図書
斎藤千佳子 著
新読書社
2019.2
<FC77-M8>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--小学校
文学教育--日本
「海の命」の授業 : たしかな教材研究で読み手を育てる (国語科重要教材の授業づくり)
「海の命」の授業 : たしかな教材研究で読み手を育てる (国語科重要教材の授業づくり)
紙
図書
大江雅之 著, 実践国語教師の会 監修, 立石泰之 編
明治図書出版
2019.1
<FC77-M2>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--小学校
文学教育--日本
文学 : 主体的・対話的に読み深める (シリーズ国語授業づくり ; 中学校)
文学 : 主体的・対話的に読み深める (シリーズ国語授業づくり ; 中学校)
紙
図書
飯田和明, 上谷順三郎, 児玉忠 編著
東洋館出版社
2018.8
<FC76-L396>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--中学校
文学教育--日本
深い学びに導く国語科「物語教材」のノート指導 (小学校国語科授業アシスト)
深い学びに導く国語科「物語教材」のノート指導 (小学校国語科授業アシスト)
紙
図書
堀江祐爾, 三木惠子, 塩江理栄子 編著
明治図書出版
2019.9
<FC77-M19>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
国語科--小学校
文学教育--日本
ノート
物語・教材分析と創作 第7集 (せんせのたまご ; 2018)
物語・教材分析と創作 第7集 (せんせのたまご ; 2018)
紙
図書
九州女子大学・国語科教育研究室 [著], 白瀬浩司 編著
太陽書房
2018.4
<FC77-L155>
国立国会図書館
件名
国語科--小学校
文学教育--日本
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS
RSS