検索結果 309 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はしがき 序 認知言語学と言語の理想化 渋谷良方・吉川正人・横森大輔 Part 1 ...
- 要約等認知言語学が用法基盤アプローチとして不十......極度の理想化から脱却した新しい認知言語学の在り方を探求する。執筆者:遠藤智子、大谷直輝、木本幸憲、木...
- 内容細目...主体の認識 名塩征史∥著 序 認知言語学と言語の理想化 渋谷 良方/著 WANT交替 : 確率文法に...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...立場をとってきた。しかしながら認知言語学はチョムスキー派言語学と異なり......はありえない。外在主義の想定と認知言語学の想定の両立可能性を仔細に検討し、哲学と言語学の架橋を図った...
- 著者紹介...職。 専門は、意味論、語用論、認知言語学。
- 件名認知言語学
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等認知言語学の創始者の1人とされるレナード......代から約30年の研究をまとめた認知言語学のまさに金字塔である。その待望の翻訳(全4巻)の第三弾では、...
- 件名意味論 認知言語学
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...知文体論と認知のモード 2. 認知言語学からみた文体論 3. 認知能力と言語自律的なスタイルの変異性...
- 要約等...の技巧が関わっている。本書は、認知言語学の視点から、特に小説を特徴づける描写の主観性と客観性の側面に...
- 著者紹介...』(ひつじ書房、1995)、『認知言語学原理』(くろしお出版、2000)、『ことばの認知空間』(開拓...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等認知言語学の創始者の1人とされるレナード......代から約30年の研究をまとめた認知言語学のまさに金字塔である。その待望の翻訳(全4巻)の第二弾は、注...
- 件名意味論 認知言語学
紙デジタル図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事第1講 認知言語学とは何か? 第2講 プロファイリング 第3講 スキャニング ...
- 要約等認知言語学と呼ばれる学問領域の内実を講義形式で描いた小説風認知言語学入門である。 物語の脇役を添え......生活の実態を投じた架空世界と、認知言語学という学問領域で展開される現実世界が、相互に交錯する形で、認知言語学と呼ばれる学問領域の内実を講義形式で描いた小説風認知言語学入門である。
- 著者紹介...3 年4 月より現職。専門は、認知言語学。主要著書に、『認知文法論序説......認知プロセス ─ 教養としての認知言語学入門 ─』(2017 年,三修社)、『認知言語学の諸相』(2020 年,英宝社)、『認知言語学の散歩道』(2021 年,英宝社)、『認知言語学の基礎』(共著,2021 年,くろしお出版)などがある。
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等認知言語学の創始者の1人とされるレナード......代から約30年の研究をまとめた認知言語学のまさに金字塔である。その待望の翻訳(全4冊)の第一弾は、認...
- 件名意味論 認知言語学
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事認知言語学の研究領域で議論されてきた英語......第1巻であり,そのタイトルは『認知言語学の基礎』となっている。「認知日......たって」で説明されるように,「認知言語学の方法論と研究法を,主に日本語......ら,これを行っていくためには,認知言語学の研究領域においてこれまでに提......しては,最先端の知見をも含めた認知言語学の多種多様な基礎概念を,正確に......第2巻から第7巻で展開される「認知言語学的観点からの日本語分析」への橋......。この意味において,本書では,認知言語学の現状をできる限り正確に伝える目的で,認知言語学の研究領域で議論されてきた英語の現象を中心にして,認知言語学の基礎概念を紹介していく。
- 要約等認知言語学の研究領域で議論されてきた英語の現象を中心に、その基礎概念を...
- 内容細目認知言語学の基礎 碓井智子 著 碓井 智子/著 碓井 智子 著 第1章 認知言語学のアプローチ 碓井智子, 田村幸誠, 安原和也
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 著者紹介...定研究員を経て現職。専門分野は認知言語学、マルチモーダル研究。
- 件名構文論 認知言語学
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事...成意味論 4. 生成意味論から認知言語学への展開 5. 認知言語学の意味研究――認知意味論への展開 6. 認知意味論と認知言語学の文法観 7. 意味研究の科学......0. 意味研究の展望 第4章 認知言語学の出現の背景―生成意味論のレガシー 1. 認知言語学の歴史的背景 2. 認知言語学の母体―生成意味論 3. 生成意味論の研究拠点 4. 認知言語学と言語研究の新展開 5. 認知言語学の最近の動向 6. 言語学と大......論言語学の批判的展望 第5章 認知言語学の哲学的背景と隣接科学との関連性 1. 認知言語学の哲学的背景 2. 認知言語学と言語過程説の言語観 3. 認知言語学と現象学の関連性 4. パース......ルロ=ポンティの身体論 5. 認知言語学のパラダイムと西田哲学 6. 認知言語学と科学革命のメカニズム 7. ......体性からみた学問研究 11. 認知言語学と現象学の科学批判 第6章 言......語研究の開放性と閉鎖性 2. 認知言語学と知の探求の開放性 3. 認知言語学の関連領域への適用性 4. 科学における収斂的証拠と実証性 ...
- 要約等...生成意味論を母体として出現した認知言語学の科学的探求の方法を、科学哲学......変換の観点から考察する。また、認知言語学の研究が、言葉の探求だけでなく、修辞学、哲学、認知心理学、脳...
- 著者紹介...』(ひつじ書房、1995)、『認知言語学原理』(くろしお出版、2000)、『ことばの認知空間』(開拓...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事第I部 認知言語学の基礎 第1章 認知言語学に基づく英語教育に向けて ―英......のこれまでとこれから 第2章 認知言語学の基礎 第II部 認知言語学のL2習得への応用 第3章 L2習得を改変する認知言語学 第4章 英語法助動詞習得に認知言語学を応用する ―実験による証拠 第5章 英語前置詞習得に認知言語学を応用する ―実験による証拠 第6章 節レヴェル構文習得に認知言語学を応用する ―実験による証拠 第7章 言語教育の現在から未来...
- 要約等捉え方、メタファー、身体性、カテゴリー化、使用基盤。認知言語学の最重要概念を援用した英語指導......を実験的に検証する本格的な応用認知言語学を志向する書。例えば第4章、ここには、英語法助動詞の指導デザ...
- 著者紹介...する認知語用論的考察」(『日本認知言語学会論文集』第17巻、2017)......と連濁の関係について」(『日本認知言語学会論文集』、第14 巻、201......:通時的考察を基盤に」(『日本認知言語学会論文集』第14巻、2014)......容における認知モード」(『日本認知言語学会論文集』第18巻、2018)、など。
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等研究者に焦点を絞った認知言語学の概説書。取り上げる著者は、レイコフ&ジョンソン、フィルモア...
- 著者紹介関西大学教授。専門は言語学、認知言語学、メタファー。主著に『日本語のメタファー』(くろしお出版、2...
- 内容細目プロローグ 従来の意味観と認知言語学 従来の統語観と認知言語学 認知言語学の歴史(1)ジョージ・レイコフとマーク・ジョンソン 認知言語学の歴史(2)チャールズ・フィルモア 認知言語学の歴史(3)レン・タルミー 認知言語学の歴史(4)ロン・ラネカー 認知言語学の歴史(5)ジル・フォコニエ 認知言語学の歴史(6)アデル・ゴールドバーグ 認知言語学の理論間のリンク 認知言語学の理論間のスキーマ エピローグ
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等...因に焦点を当てて知覚動詞構文を認知言語学的そして語用論的に捉え直す。
- 著者紹介...いて、特に知覚動詞構文を中心に認知言語学および語用論の観点から研究を行っている。
- 件名英語 動詞 感覚 認知言語学
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事第1章 序論 1.1. 構文交替 1.2. 認知言語学の特徴 1.3. 研究の実践方......替の概観と本書の目的 第2章 認知言語学の構文研究と場所格交替 2.1. 捉え方と文法 2.2. 使...
- 著者紹介...援センター講師。専門は英語学,認知言語学。本書にて第四回東京大学而立賞......構文における前置詞の選択」(『認知言語学を紡ぐ』くろしお出版,2019年),「TED Talksのデ...
- 件名英語--構文論 認知言語学