Jump to main content

水野年方の美人画

美人画明治錦絵
水野年方

明治時代に活躍した絵師、水野年方の描いた美人画です。人物を小さく描いて余白を大きくとる構成や筆の強弱が感じられる線、淡い色のぼかしの多用等、江戸浮世絵とは一線を画した表現が見られます。明治24~26(1891~93)年にかけて作られた代表作『三十六佳撰』は様々な時代の女性の風俗に題をとった揃物です。同様のテーマの揃物には年方の師匠である浮世絵師、月岡芳年の『風俗三十二相』があります。芳年が寛政年間(1789~1801)から明治にかけての女性を描いたのに対し、年方のそれは最も古い時代で奈良時代、他にも鎌倉時代や室町時代の風俗も描くなど、年代の幅広さに特徴があります。

画像の詳細を表示

三十六佳撰

琴しらべ 弘化頃名古屋婦人

三十六佳撰

花見 文政頃婦人

三十六佳撰

汐干 文化頃婦人

三十六佳撰

湯あかり 寛政頃婦人

三十六佳撰

蛍狩 天明頃婦人

三十六佳撰

詠歌 安永頃婦人

三十六佳撰

くつわや 明和頃婦人

三十六佳撰

茶酌女 宝暦頃婦人

三十六佳撰

虫の音 寛延頃婦人

三十六佳撰

卯月 延享頃婦人

三十六佳撰

菊見 寛保頃婦人

三十六佳撰

ひな遊 元文頃婦人

三十六佳撰

遊山 享保頃婦人

三十六佳撰

蕈狩 正徳頃婦人

三十六佳撰

茶の湯 宝永頃婦人

こちらもご覧ください

琴しらべ 弘化頃名古屋婦人 花見 文政頃婦人 汐干 文化頃婦人 蛍狩 天明頃婦人 詠歌 安永頃婦人 くつわや 明和頃婦人 茶酌女 宝暦頃婦人 虫の音 寛延頃婦人 卯月 延享頃婦人 菊見 寛保頃婦人 ひな遊 元文頃婦人 遊山 享保頃婦人 蕈狩 正徳頃婦人 茶の湯 宝永頃婦人 懸想文 元禄頃婦人 観瀑 貞享頃婦人 菖蒲 延宝頃婦人 雨やどり 天和頃婦人 樽人形 延宝頃婦人 雪見 寛文頃婦人 初音 万治頃婦人 そぞろあるき 明暦頃婦人 芝居見物 承応頃婦人 夕陽 慶安頃婦人 洗髪 正保頃婦人 遊君 元和頃婦人 網笠茶屋 寛永頃婦人 手鞠 慶長頃婦人 辻君 応仁頃婦人 見世棚 康正頃婦人 侍女 宝徳頃婦人 ひさぎ女 文安頃婦人 旅路 元弘頃婦人 白拍子 建久頃婦人 眺月 上代之婦人 一 御祝儀 二 観梅 三 園遊会 四 藤なみ 五 菖蒲 六 園芸会 七 岐阜提燈 八 納涼 九 月見 十 はまあそひ 十一 宮まうて 十二 雪見 湯あかり 寛政頃婦人

国立国会図書館の蔵書を楽しむWebサービス

NDLイメージバンクロゴ

NDLイメージバンクは国立国会図書館の電子展示会です。国立国会図書館の蔵書から、浮世絵、図書、雑誌などの様々なメディアに掲載された選りすぐりのイメージをお届けします。画像はすべて著作権保護期間を満了しています。

NDLギャラリーロゴ

NDLギャラリーは国立国会図書館のデジタル化資料を活用した、オンラインで楽しめるコンテンツです。国立国会図書館内の展示会の情報も提供しています。

電子展示会ロゴ

電子展示会の各コンテンツでは、国立国会図書館所蔵の様々なユニークな資料について、わかりやすい解説を加え紹介しています。