トップ地図からめぐるシリーズでめぐる名所一覧コラムNDLギャラリー錦絵と写真でめぐる日本の名所名所一覧出雲大社島根県出雲市にある神社。縁結びの神、福の神として知られる。本殿は大社造で、日本最古の様式をもつ。本殿は国宝、社殿21棟及び銅鳥居は重要文化財に指定されている。錦絵・絵画等出雲 大社ほとほとの図出雲日乃御崎写真出雲大社大社出雲大社出雲大社本院庭園と千家邸庭園大社教本院宝泉寺瀧と三歳社宝物館と其内部素鵞社と十九社八足門本殿背面拝殿内部拝殿銅鳥居松の馬場と祓橋新大鳥居出雲大社本殿及楼門出雲大社官幣大社出雲大社官幣大社出雲大社その他の資料竹内芳之助 著『出雲大社寫真帖』(吉川商店 1912)山崎文造 編『出雲大社写真帖』(山崎文造 1912)加藤伊蔵 編『出雲名勝案内写真帖』(加藤伊蔵 1912)福井写真館 編『出雲みやげ名所写真帖』(福井写真館 1917)出雲大社近郊の名所 宍道湖 松江 松江城 美保関 大山 隠岐諸島 広島 尾道 福山 呉NDLギャラリー錦絵と写真でめぐる日本の名所名所一覧ご利用について