本文に飛ぶ
錦絵と写真でめぐる日本の名所

出雲大社

島根県出雲市にある神社。縁結びの神、福の神として知られる。本殿は大社造で、日本最古の様式をもつ。本殿は国宝、社殿21棟及び銅鳥居は重要文化財に指定されている。

錦絵・絵画等

出雲 大社ほとほとの図

出雲日乃御崎

写真

出雲大社

大社

出雲大社

出雲大社

本院庭園と千家邸庭園

大社教本院

宝泉寺瀧と三歳社

宝物館と其内部

素鵞社と十九社

八足門

本殿背面

拝殿内部

拝殿

銅鳥居

松の馬場と祓橋

新大鳥居

出雲大社本殿及楼門

出雲大社

官幣大社出雲大社

官幣大社出雲大社

出雲大社近郊の名所

宍道湖 松江 松江城 美保関 大山 隠岐諸島 広島 尾道 福山 

国立国会図書館の蔵書を楽しむWebサービス

NDLイメージバンクロゴ

NDLイメージバンクは国立国会図書館の電子展示会です。国立国会図書館の蔵書から、浮世絵、図書、雑誌などの様々なメディアに掲載された選りすぐりのイメージをお届けします。画像はすべて著作権保護期間を満了しています。

NDLギャラリーロゴ

NDLギャラリーは国立国会図書館のデジタル化資料を活用した、オンラインで楽しめるコンテンツです。国立国会図書館内の展示会の情報も提供しています。

電子展示会ロゴ

電子展示会の各コンテンツでは、国立国会図書館所蔵の様々なユニークな資料について、わかりやすい解説を加え紹介しています。