坂本浩然の描いた桜草
植物
坂本浩然
江戸時代後期、紀伊藩の医者であり本草学者である坂本浩然(1800-1853)が描いた桜草の画譜です。
画像の詳細を表示
資料リスト
こちらもご覧ください
植物
坂本浩然
大ミナト 紫白衣 千代鶴 夕日 アケホノ 袖ヒメ 萩ノ友 アカシ 立津田 三嶋 緋晒 アカシ 尾ノ江 浦嶋 錦 咲染 紫衣 ハシニシキ ヌノビキ 紫シホリ 三番叟 橋ワタシ 翁シホリ ナミノ川 一トスシ 唐松 ムラサメ ヌノノタキ 小道 惣紅 ヨトヒメ 三吉野 時雨の月 キヌガワ 笑カクシ 翁鶴 小雲 舞鶴 無名 ユカリ 嵐 サラサ ヒトヘ 三川 子鶴 紅カノコ 緑川 猩々舞 小町 キヌタ 二葉野 大江 峯ノ雪 上品シボリ類六種 (上品シボリ類六種) 大井 関守 御車 月衣 ウバタマ