畜産業について調べるには(統計・名鑑・インターネット情報源等)
更新
科学技術・経済情報室 作成
ここで取り上げる「畜産業」は、日本標準産業分類の小分類012「畜産農業」におおむね該当しています。
なお、農林水産省などのまとめる公的統計は農林水産に関する統計をご覧ください。
畜産業について調べるための資料には、以下のようなものがあります。
【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルを入力して検索してください。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。
1. 統計資料、名鑑類、調査・レポート等
1-1. 畜産業全般
- 『全国畜産関係者名簿』(畜産技術協会 年刊)*
畜産関係の省庁、独立行政法人、大学、団体、会社などの関係者の情報を掲載した名簿です。
1-2. 酪農・乳業
- 『酪農乳業速報 資料特集』(酪農乳業速報 年2回刊 【Z3-B98】)*
生乳や乳製品の生産と消費に関する統計などが掲載されています。巻末には諸外国のデータも掲載されています。 - 『乳業名鑑』(乳業ジャーナル 年刊 【Z41-334】)
「牛乳乳製品統計調査」、「畜産統計」、「農業経営統計調査 牛乳生産費」、「都道府県別乳処理量」などの統計が抜粋してまとめられています。また、全国の乳業関連企業の概要と業績推移が掲載されています。乳業関係官公庁・団体の名簿も掲載されています。 - 『日本乳業年鑑. 資料編』(日本乳業協会 年刊 【Z41-6898】)*
酪農乳業に関係する国内外の各種統計を整理した統計資料です。
1-3. 食肉産業
- 『日本食肉年鑑』(食肉通信社 年刊 【Z43-74】)*
畜産・食肉需給、食肉流通、食肉加工業や食肉販売・処理業の動向に関する数値などがまとまっています。また、食肉加工品関係の売れ筋動向として、POSデータ分析による製品別の売れ筋品目ベストランキングが掲載されています。 - 『数字でみる食肉産業』(食肉通信社 年刊 【Z17-B7】)*
食肉・関連産業のデータ集です。食肉生産、飼料、食肉輸入の動向などが掲載されています。「世界の食肉統計」には、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、デンマークや中国の食肉に関する統計も掲載されています。
1-4. 飼料製造業
- 『国内飼料・畜産統計』(貿易通信社 年刊 【Z71-L476】)*
配合・混合飼料の生産量の推移や、原料・畜種別の使用量などの統計データが掲載されています。 - 『飼料輸入統計』(貿易通信社 年刊)*
飼料の輸入量の推移や輸入価格などのデータが掲載されています。
2. 専門雑誌・新聞
畜産業に関する代表的な専門雑誌・新聞を紹介します。ここに紹介する以外の雑誌・新聞は、業界動向の調べ方で紹介している方法で探すことができます。
『資料名』(書誌情報)の後ろに**が付いている資料は、雑誌記事索引の採録誌です。国立国会図書館サーチで目次を検索できる場合があります。
- 『畜産の情報』(農畜産業振興機構 月刊 【Z18-2888】)** 『畜産の情報』公式ページ
- 『畜産日報』(食品産業新聞社 日刊 【Z38-29】)
- 『畜産日報 特別増刊号』(食品産業新聞社 年2回刊 【Z72-J393】)
- 『乳業ジャーナル』(乳業ジャーナル 月刊 【Z18-433】) 『乳業ジャーナル』公式ページ
- 『肉牛ジャーナル』(肉牛新報社 月刊 【Z18-2501】)** 『肉牛ジャーナル』公式ページ
- 『月刊養豚情報』(鶏卵肉情報センター 月刊 【Z18-1245】)** 『月刊養豚情報』公式ページ
- 『鶏の研究』(木香書房 月刊 【Z18-358】)** 『鶏の研究』公式ページ
3. インターネット情報源
3-1. 畜産業全般
- 畜産(農林水産省)
畜産業に関する施策情報が掲載されています。施策情報>基本情報には「畜産・酪農をめぐる情勢」「牛乳乳製品をめぐる情勢」「食肉鶏卵をめぐる情勢」などがあり、情勢や統計などが簡潔にまとまっています。 - 独立行政法人農畜産業振興機構(alic)
「畜産」のページで、需給情報や統計資料が公開されています。「畜産」>「食肉・鶏卵・飼料」(国内統計資料)のページには、輸入牛肉、輸入豚肉の価格情報も掲載されています。 - 畜産情報ネットワーク
畜産関係の中央機関、全国団体、道府県の組織を、カテゴリーや地方から探すことができるウェブサイトです。 - 中央畜産会
- 調査及び立法考査局刊行物(国立国会図書館)
「農林水産」の分野に農業(耕種・畜産)に関連する当館作成刊行物が掲載されている場合があります。
3-2. 酪農・乳業
- 中央酪農会議
「酪農関係統計資料」のページに、統計や価格情報が掲載されています。 - Jミルク
酪農乳業関係者の業界団体である一般社団法人Jミルクのホームページです。「研究・レポート」のページに、酪農関連の最新情報や統計が、「酪農乳業情報」のページに、需給見通しなどが掲載されています。 - 日本乳業協会
牛乳に関する基礎的な情報のほか、「日本乳業年鑑 資料編」のページにバックナンバーが掲載されています。 - 全国酪農業協同組合連合会
3-3. 食肉産業
- 日本食肉協議会
「食肉関係資料」の最新版が掲載されています。 - 全国肉用牛振興基金協会(NBAFA)
「統計資料」のページに、肉用牛に関する統計が掲載されています。「家畜市場データベース」では、全国の市場数や取引頭数を調べることができます。 - 日本食肉消費総合センター
「食肉に関する情報」の「消費者調査」のページに、「食肉に関する意識調査」報告書の最新版およびバックナンバーが掲載されています。
養豚業
- 日本養豚協会(JPPA)
「養豚関係調査&資料」のページに、「養豚農業実態調査」が掲載されています。
養鶏業
- 日本養鶏協会
「統計」のページに、鶏卵生産・出荷・入荷・輸入量などの需給動向に関する統計、成鶏羽数の推移が掲載されています。 - 鶏鳴新聞
「統計情報」のページに、鶏卵・食鳥の相場推移などの統計が掲載されています。 - 日本種鶏孵卵協会
「種鶏孵卵統計情報」のページに、卵用・肉用種鶏の導入羽数などの統計が掲載されています。