本文に飛ぶ

食品工学について調べる

ここでは、食品の製造・加工・流通や、機能性食品・サプリメントなど、食品工学について体系立てて掲載している事典類などの資料やその探し方を紹介します。
『資料名』(書誌情報)の後ろに*が付いている資料は、国立国会図書館サーチの書誌詳細画面に目次があります。

【 】内は当館請求記号です。請求記号が記載されていない資料は、版、巻によって請求記号が異なります。国立国会図書館サーチでタイトルによる検索を行ってください。

1. 参考図書・データ集

2. 国立国会図書館サーチで検索するには

その他の資料は国立国会図書館サーチで検索できます。タイトルや編者・出版者名に含まれるキーワードから探してください。
科学技術振興機構が提供するJ-GLOBAL外部サイトにて別名や同義語を調べ、キーワードを広げることも有用です。

国立国会図書館サーチの検索結果を所蔵場所「科学技術・経済情報室」で絞り込むと、科学技術・経済情報室で開架している参考図書類を検索できます。

ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)による分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)による件名から検索する代表的な方法を紹介します。

分類

以下のような分類記号に、キーワードとして「食品技術」、「食品製造」、「食品加工」、「食品流通」などを掛け合わせて検索します。

  • 食品工学(辞典・便覧類) PC2
  • 食品工学 PC21
  • 食品化学 PC25
  • 発酵・微生物工学 PA411

件名

「食品」、「食品工学」、「食品製造」などが普通件名として挙げられます。

また、Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し、「PC21」などで検索すると、食品に関連するほかの普通件名を探すことができます。

3. インターネット情報源

関連情報