本文に飛ぶ
国立国会図書館サーチ(NDL SEARCH)
メニューを開く
検索
絞り込み条件
絞り込み条件
図書館
項目を閉じる
国立国会図書館
全国の図書館
インターネットで閲覧できるものに絞る
タイトル
項目を閉じる
著者・編者
項目を閉じる
出版者
項目を閉じる
出版年(西暦)
項目を閉じる
年
〜
年
開く
1960年代
(1)
1980年代
(3)
1990年代
(5)
2000年代
(20)
2010年代
(22)
2020年代
(7)
ISBN / ISSN
項目を閉じる
請求記号
項目を閉じる
資料種別
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
図書
(58)
雑誌
新聞
和古書・漢籍
博士論文
地図
楽譜
webサイト
電子書籍・電子雑誌
電子資料
映像資料
録音資料
規格・テクニカルリポート類
文書・図像類
すべて解除
雑誌記事等
資料形態
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
デジタル
(1)
紙
(58)
マイクロ
記録メディア
すべて解除
件名
ヘルプページへのリンク
項目を閉じる
絞り込み条件
絞り込み条件
検索結果 58 件
20件ずつ表示
50件ずつ表示
100件ずつ表示
リスト表示
サムネイル表示
テーブル表示
適合度順
出版年:古い順
出版年:新しい順
タイトル:昇順
タイトル:降順
著者:昇順
著者:降順
請求記号順
タイトルでまとめる
一括お気に入り
行きかう土器とヒト : 是川縄文館・弘前大学共同研究展示 : 令和4年度是川縄文館特別展 : cultural dynamics (特別展展示図録 ; 令和4年度)
行きかう土器とヒト : 是川縄文館・弘前大学共同研究展示 : 令和4年度是川縄文館特別展 : cultural dynamics (特別展展示図録 ; 令和4年度)
紙
図書
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 編集
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
2023.3
<GB111-M107>
国立国会図書館
件名
土器--日本
交差する技術 : 朝鮮半島系土器の受容と古代工人の技術交流 : 大阪府立狭山池博物館令和六年度特別展 (大阪府立狭山池博物館図録 ; 42)
交差する技術 : 朝鮮半島系土器の受容と古代工人の技術交流 : 大阪府立狭山池博物館令和六年度特別展 (大阪府立狭山池博物館図録 ; 42)
紙
図書
大阪府立狭山池博物館 編集
大阪府立狭山池博物館
2024.9
<GB117-R9>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
古墳時代
土器--日本
--歴史--原始時代
土器--日本
--歴史--古代 日本--外国関係--朝鮮--歴史--古代
中世かわらけ物語 : もっとも身近な日用品の考古学 (歴史文化ライブラリー ; 540)
中世かわらけ物語 : もっとも身近な日用品の考古学 (歴史文化ライブラリー ; 540)
紙
図書
中井淳史 著
吉川弘文館
2022.1
<GB211-M65>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
--歴史--中世
灯明皿と官衙・集落・寺院 (古代官衙・集落研究会報告書 ; 第23回) (奈良文化財研究所研究報告 ; 第26冊)
灯明皿と官衙・集落・寺院 (古代官衙・集落研究会報告書 ; 第23回) (奈良文化財研究所研究報告 ; 第26冊)
紙
図書
国立文化財機構奈良文化財研究所 編集
国立文化財機構奈良文化財研究所
2020.12
<GB161-M160>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
--歴史--古代 灯火
飛鳥時代の土器編年再考 : 奈良文化財研究所・歴史土器研究会共催シンポジウム
飛鳥時代の土器編年再考 : 奈良文化財研究所・歴史土器研究会共催シンポジウム
紙
図書
奈良文化財研究所都城発掘調査部考古第二研究室 編
奈良文化財研究所
2019.7
<GB167-M1>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
--歴史--飛鳥時代
土器--日本
--歴史--大化改新時代
律令国家形成期の土器様相
律令国家形成期の土器様相
紙
図書
鶴間正昭 著
六一書房
2019.7
<GB169-M3>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
--歴史--大化改新時代
土器--日本
--歴史--奈良時代
モノと技術の古代史 陶芸編
モノと技術の古代史 陶芸編
紙
図書
児童書
小林正史 編
吉川弘文館
2017.10
<GB111-L143>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
--歴史--原始時代
土器--日本
--歴史--古代
土が語る古代・中近世 : 土器の生産と流通
土が語る古代・中近世 : 土器の生産と流通
紙
図書
白石純 著
吉備人出版
2016.12
<GB111-L129>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
--歴史
官衙・集落と土器 2 (古代官衙・集落研究会報告書 ; 第19回) (奈良文化財研究所研究報告 ; 第18冊)
官衙・集落と土器 2 (古代官衙・集落研究会報告書 ; 第19回) (奈良文化財研究所研究報告 ; 第18冊)
紙
図書
国立文化財機構奈良文化財研究所 編
クバプロ
2016.12
<GB111-L126>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
官庁建築
官衙・集落と土器 2 (古代官衙・集落研究会報告書 ; 第19回) (奈良文化財研究所研究報告 ; 第18冊)
官衙・集落と土器 2 (古代官衙・集落研究会報告書 ; 第19回) (奈良文化財研究所研究報告 ; 第18冊)
紙
図書
国立文化財機構奈良文化財研究所 編
国立文化財機構奈良文化財研究所
2016.12
<GB111-L134>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
官庁建築
赤色に宿るチカラ : 岩手県立博物館第71回企画展
赤色に宿るチカラ : 岩手県立博物館第71回企画展
紙
図書
岩手県立博物館
2022.6
<GD1-M79>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本--風俗・習慣
土器--日本
--歴史--原始時代 美術 (日本) 色
官衙・集落と土器 1 (古代官衙・集落研究会報告書 ; 第18回) (奈良文化財研究所研究報告 ; 第15冊)
官衙・集落と土器 1 (古代官衙・集落研究会報告書 ; 第18回) (奈良文化財研究所研究報告 ; 第15冊)
紙
図書
国立文化財機構奈良文化財研究所 編
国立文化財機構奈良文化財研究所
2015.12
<GB111-L101>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
官庁建築
官衙・集落と土器 1 (古代官衙・集落研究会報告書 ; 第18回) (奈良文化財研究所研究報告 ; 第15冊)
官衙・集落と土器 1 (古代官衙・集落研究会報告書 ; 第18回) (奈良文化財研究所研究報告 ; 第15冊)
紙
図書
国立文化財機構奈良文化財研究所 編
クバプロ
2015.12
<GB111-L91>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
官庁建築
概説中世の土器・陶磁器 新版
概説中世の土器・陶磁器 新版
紙
図書
日本中世土器研究会 編
真陽社
2022.8
<GB211-M72>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
--歴史--中世 陶磁器--日本--歴史--中世
弥生時代人物造形品の研究
弥生時代人物造形品の研究
紙
図書
設楽博己, 石川岳彦 著
同成社
2017.3
<GB115-L39>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
弥生式文化時代
土器--日本
土偶--日本
日本古代の窯業と社会
日本古代の窯業と社会
紙
図書
吉田惠二 著
六一書房
2019.8
<GB111-M23>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
土器--日本
--歴史--古代 陶磁器 (日本)--歴史--古代
日本古代国家の形成過程と対外交流
日本古代国家の形成過程と対外交流
紙
図書
中久保辰夫 著
大阪大学出版会
2017.3
<GB161-L275>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本--歴史--古代 日本--外国関係--朝鮮--歴史--古代
土器--日本
--歴史
東日本穀物栽培開始期の諸問題
東日本穀物栽培開始期の諸問題
紙
図書
設楽博己 編
雄山閣
2023.3
<GB111-M104>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
日本--歴史--原始時代 穀物--栽培--日本--歴史--原始時代
土器--日本
--歴史--原始時代
農耕文化複合形成の考古学 下
農耕文化複合形成の考古学 下
紙
図書
設楽博己 編
雄山閣
2019.10
<GB115-M19>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
弥生式文化時代
土器--日本
穀物--栽培--日本--歴史--原始時代
農耕文化複合形成の考古学 上
農耕文化複合形成の考古学 上
紙
図書
設楽博己 編
雄山閣
2019.5
<GB115-M9>
国立国会図書館
全国の図書館
件名
弥生式文化時代
土器--日本
穀物--栽培--日本--歴史--原始時代
もっと見る(21件目~)
書誌情報を一括出力
RSS