検索結果 100 件
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等国立歴史民俗博物館所蔵の洛中洛外図屏風(通称・歴博甲本)は現存最古の洛中洛外図屏風である。天下泰平にはまだ遠い十六世紀前半の絵画だが、そこ...
- 件名洛中洛外図
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事口絵 はじめに 序論 本書の目的と研究史 第一部 上杉本洛中洛外図屏風 第一章 上杉本洛中洛外図屏風に描かれた将軍の行列 第一......歌絵 おわりに 第二章 上杉本洛中洛外図屏風の主題と制作目的 第一節 ......章 浄瑠璃「祇園祭礼信仰記」と洛中洛外図屏風 第一節「祇園祭礼信仰記」......て 第二節「祇園祭礼信仰記」と洛中洛外図屏風の一致点 第三節 浄瑠璃作者と洛中洛外図の接点 第二部 桑実寺縁起絵巻......口誠至氏「書評 拙著『歴博甲本洛中洛外図屛風の研究』」について 結 論 『上杉本』・『桑実寺縁起絵巻...
- 著者紹介...2016年、共著)、「歴博甲本洛中洛外図屏風に見る三条西邸と近衛邸」(......史学会、2015年)、「上杉本洛中洛外図屏風に描かれた将軍の行列」(『......学会、2019年)、『歴博甲本洛中洛外図屏風の研究』(勉誠出版、2020年)などがある。
- 内容細目本書の目的と研究史 上杉本洛中洛外図屏風に描かれた将軍の行列 上杉本洛中洛外図屏風の主題と制作目的 「穴太記......り 浄瑠璃「祇園祭礼信仰記」と洛中洛外図屏風 『桑実寺縁起絵巻』主題と......浜口誠至氏「書評拙著『歴博甲本洛中洛外図屏風の研究』」について 『上杉本』・『桑実寺縁起絵巻』と慶寿...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事はじめに 序論 歴博甲本洛中洛外図屏風研究史と本書の構成 第一部 歴博甲本洛中洛外図屏風に描かれた戦国期京都について 第一章 歴博甲本洛中洛外図屏風 将軍邸近辺の空間構造 第二章 歴博甲本洛中洛外図屏風に描かれた比丘尼御所の住持 第二部 歴博甲本洛中洛外図屏風に描かれた歌・物語絵 第一章 歴博甲本洛中洛外図屏風に描かれた歌絵 第二章 三......て 補論 藤原重雄氏「上杉本「洛中洛外図屏風」をめぐる新説について―行......論 歌・物語絵としての歴博甲本洛中洛外図屏風 初出一覧 図版出典一覧 あとがき
- 要約等「歌・物語絵屏風」だった 現存最古の洛中洛外図屏風
- 著者紹介...2016年、共著)、「歴博甲本洛中洛外図屏風に見る三条西邸と近衛邸」(......史学会、2015年)、「上杉本洛中洛外図屏風に描かれた将軍の行列」(『ヒストリア』257号、大阪歴史...
紙デジタル図書障害者向け資料あり
国立国会図書館全国の図書館
- 著者紹介...平凡社ライブラリー)、『謎解き洛中洛外図』(岩波新書)、『増補絵画史料で歴史を読む』(ちくま学芸文庫...
- 内容細目内容紹介:近世初期風俗画の一大傑作、舟木本洛中洛外図屏風。この圧倒的な絵画空間は、いつ、誰の注文によって描かれた...
- 件名洛中洛外図
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事洛中洛外図屏風を読むにあたって―プロローグ/洛中洛外図屏風とは(洛中洛外図屏風の見方/洛中洛外図屏風の成立)/初期洛中洛外図屏風(四つの作品―「第一定型」......とその都市」の屏風/徳川幕府と洛中洛外図屏風/都市風俗とバイオレンス―舟木本/「寛永行幸」の前後/洛中洛外図屏風の再生―「嫁入り屏風」としての洛中洛外図)/名所絵としての洛中洛外図屏風、そしてその後―エピローグ
- 件名洛中洛外図 屏風絵 京都市--歴史
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)風俗画 絵画 (日本) 屏風絵 南蛮屏風 洛中洛外図
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 要約等五条橋は二本あった! 室町時代の京都が見えてくる、おもしろマップ・洛中洛外図の世界を京都を愛する著者が案内する。
- 件名洛中洛外図 京都市--歴史
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 目次・記事初期洛中洛外図屏風とはどんな絵画か―プロローグ(四つの初期洛中洛外図屏風/洛中洛外図屏風の誕生/洛中洛外図屏風の構図―「右隻」と「左隻」......都市民衆の世界―床屋と両側町/洛中洛外図屏風『朝倉本』に描かれたもの)......の成立事情/上杉本の中心主題/洛中洛外図屏風としての特質/都市の風俗と......そしてその後(歴博乙本の特色/洛中洛外図屏風のその後)
- 要約等...か。絵師は誰なのか。現存最古の洛中洛外図を中心に細部まで読み取り、屏風製作の背景や時代の様相を探り、...
- 内容細目...たちの姿が、生き生きと描かれた洛中洛外図屏風は、誰が何のために描かせた......成の背景や、時代の様相を探り、洛中洛外図の謎を解く書。 文献p179〜185 文献:p179~185...
紙図書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目第一章 歴博乙本《洛中洛外図》研究 第一節 洛中洛外図の制作方法-図様の利用と創出 第二節 歴博乙本《洛中洛外図》研究序章 第三節 歴博乙本の......制作年代再考 第六節 狩野派の洛中洛外図の中での位置 第二章 狩野秀頼......の利用という営為について考察。洛中洛外図、高雄観楓図などを例に、日本の絵が過去の図様をいかに多彩に利...
- 件名洛中洛外図 狩野, 秀頼 円山, 応挙, 1733-1795
紙図書
国立国会図書館
- 件名洛中洛外図 屏風絵
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)風俗画 絵画 (日本) 屏風絵 南蛮屏風 洛中洛外図
紙図書児童書
国立国会図書館全国の図書館
- 内容細目洛中洛外図景観基礎的データ:p111 洛中洛外図景観基礎的データ:p111 年表あり
- 件名洛中洛外図 屏風絵
- 典拠情報(件名/「をも見よ」参照)風俗画 絵画 (日本) 屏風絵 南蛮屏風 洛中洛外図