日本の古地図(江戸期以前)を探す

ここでは江戸期以前に作成された古地図の調べ方を案内します。

図書館で利用できる古地図には、一枚ものの原図、複製図、複製図を複数収録した古地図集成(地図帳)、デジタル画像などがあります。
ここでは、それらの探し方をまとめて紹介します。

なお、古地図の原図は、その地域の図書館や郷土資料館、研究機関が所蔵していることも多く、デジタル画像がインターネット公開されていたり、複製図が自治体史(リサーチ・ナビ「自治体史を探す」参照)に収録されていたりすることがあります。

古地図のうち、国絵図(江戸幕府の命により作られた旧国ごとの絵図)についてはリサーチ・ナビ「国絵図・村絵図・郷帳・村明細帳を探す」、伊能図(『大日本沿海輿地全図』)についてはリサーチ・ナビ「伊能図」、城絵図、城郭図および城下町図についてはリサーチ・ナビ「城絵図・城郭図を探す」を参照してください。

書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。

1. デジタル画像

1-1. 国立国会図書館デジタルコレクション

当館が所蔵する近世以前の日本の古地図のうち、デジタル化されているものは、国立国会図書館デジタルコレクションで利用できます。
検索方法の詳細は、リサーチ・ナビ「国立国会図書館所蔵の近世以前の絵図・古地図>1-2.国立国会図書館デジタルコレクションで探す」を参照してください。

1-2. ウェブサイト

各地域の図書館等が、古地図のデジタル画像をインターネット公開していることがあります。
都道府県立図書館の一覧は、「国立国会図書館総合目録ネットワーク>都道府県立図書館OPAC・相互貸借情報一覧」を参照してください。各地域の図書館や自治体等のデジタルアーカイブについては、一部をADEAC デジタルアーカイブシステムLeave the NDL website. (TRC-ADEAC)からご覧いただけます。

以下は、おもな古地図コレクション所蔵機関のウェブサイト及びポータルサイトです。

2. 複製図

2-1. 当館所蔵の複製図

2-2. 古地図集成

江戸

以下の古地図集成は、おおむね年代順です。

以下は、古地図と現代の地図を加工した重ね地図や復元図です。

  • 『江戸東京大地図 : 地図でみる江戸東京の今昔』(平凡社 1993 【YP6-128】)
    江戸の切絵図、明治の東京図、現在図、航空写真を並べたものです。
    明治の東京図と現在図には、町名や史跡などから引ける索引があります。
  • 吉原健一郎 [ほか]編集・制作『復元・江戸情報地図 : 1:6,500』(朝日新聞社 1994 【YP8-19】)
    大名、公儀、寺院、地名等の索引があります。
  • 東京都教育庁社会教育部文化課 編『江戸復原図』(東京都教育委員会 1989 【YP8-16】)
    1862(文久2)年の江戸の町割りを都市計画図の中に復元したものです。

東京都立図書館が、複製図・古地図集成の目録や江戸図の一覧表を作成しています。

  • 東京都立図書館>本・情報をさがす>テーマ別調べ方案内>東京について調べる>東京関係地図目録Leave the NDL website.

    「C 古地図・絵図編(明治期以前刊行図の複製)」に「年代順江戸図の変遷」などを掲載しています。

京都

大阪

荘園絵図

3. 原図

3-1. 当館所蔵の原図

近世以前の日本の古地図は、東京本館古典籍資料室で所蔵しています。
検索方法の詳細は、リサーチ・ナビ「国立国会図書館所蔵の近世以前の絵図・古地図>1.検索方法」を参照してください。

3-2. 古地図総目録

  • 岩田豊樹 著『江戸図総目録』(青裳堂書店 1980 【G62-16】)
  • 飯田竜一, 俵元昭 著『江戸図の歴史』(築地書館 1988 【ME61-E9】)
    別冊の「江戸図総覧」が江戸図の総目録になっています。
  • 大塚隆 著『京都図総目録』(青裳堂書店 1981 【G62-20】)
  • 脇田修 監修, 小野田一幸, 上杉和央 編集『近世刊行大坂図集成』(創元社 2015 【YP6-L6】)
    巻末に「近世刊行大坂図書誌目録」(pp.84-[95])があります。
  • 『江戸時代「古地図」総覧』(新人物往来社 1997 【GB53-G6】)
    巻末の「古地図コレクション」(pp.391-428)でおもな所蔵機関を紹介しています。

関連情報