源氏物語と源氏絵

1000年以上にわたって読まれ続けている『源氏物語』。今回の展示では、受け継がれてきた『源氏物語』を、描かれた源氏絵と、俗語訳・現代語訳・外国語訳・漫画等からご紹介します。

1 写本で受け継がれる王朝絵巻

平安時代、宮廷女房であった紫式部は『源氏物語』を著し、光源氏を主人公に貴族の生活を綴りました。これを源氏絵として絵画化し、詞書ことばがきを添えたのが『源氏物語絵巻』です。現存する最古の『源氏物語絵巻』は、12世紀前半に製作されました。その後、土佐派、狩野派、琳派等の各派の日本画家たちにより多くの写本が製作されました。

国立国会図書館所蔵の『源氏物語絵巻』

国立国会図書館が所蔵する『源氏物語絵巻』は明治44(1911)年に和田正尚が模写したものです。
NDLイメージバンクで、全画像を公開しています。

2 浮世絵に描かれた源氏絵:「雅」と「俗」

江戸時代に入り、印刷・流通の発達により『源氏物語』は俗語訳や梗概書こうがいしょ(概要・ダイジェストを記した書)で庶民が気軽に読めるようになりました。『源氏物語』の本文に挿絵が描かれ、注を付した解釈本も作成されます。同じ頃に誕生した浮世絵には、源氏物語を題材としたものが描かれるようになります。大衆化の中で、源氏絵は当世風俗に置き換えた「やつし絵」や、別のものに見立てた「見立て絵」という形で表現されました。一方、王朝文学の傑作への憧れから、雅な源氏絵も描き続けられます。雅と俗が交差する浮世絵をここではご紹介します。

広重『源氏物語五十四帖』

歌川広重(初代)による風景画・名所絵以外の貴重な作品です。初期の『源氏物語』の版本である『絵入源氏物語』に類する伝統的な図柄を踏襲しています。

豊国(三代)『源氏香げんじこうの図』

偐紫田舎源氏にせむらさきいなかげんじ』の挿絵を担当していた国貞は、歌川豊国(三代)と改名した年に大作に取り組みました。『おさな源氏』『源氏小鏡』系統に描かれた伝統的な図柄を再現したのが王朝風の『源氏香の図』です。

NDLイメージバンクで、全画像を公開しています。

尾形月耕『源氏五十四帖』

『源氏五十四帖』は日本画家・尾形月耕により描かれた源氏絵です。明治25(1892)年から28年にかけて出版されました。

NDLイメージバンクで、全54帖の画像を公開しています。

見立て

豊国『わかむらさきの巻』

『源氏物語』の「若紫」の場面を見立てた源氏絵です。『偐紫田舎源氏』の主人公足利光氏がトレードマークの海老茶筅髷えびちゃせんまげの髪型で描かれています。

海老茶筅髷

海老茶筅髷
先がふたつに割れた一風変わった髷が特徴。豊国が考案。
広重『江戸むらさき名所源氏』

『源氏物語』の「明石」と「花宴はなのえん」の帖を、江戸名所の高輪と御殿山に見立てて描いています。高輪から見る月は、明石の浦からの月として、御殿山の花見を紫宸殿ししんでんで行われる天皇主催の桜の宴に見立て、帖名がわかるように源氏香の図が付されています。

高輪の夕月 見立あかし

御殿山花見 見立花の宴

やつし

浮世絵の「やつし」は、主題が姿を変えて描かれている絵のことです。「風流」「今やう」「其姿紫そのすがたうつし」の語を付けることが多いようです。

磯田湖龍斎こりゅうさいが紫式部の『源氏物語』を題材に、江戸時代の風俗などを交えて描いた源氏絵です。「横笛」には、源氏香の図と、次の歌が付されています。『源氏物語』巻37「横笛」の巻名歌で、亡き柏木の形見の笛を譲り受けた夕霧が詠んだ御礼の歌です。

よこ/ふえ/の/しらへは/ことに/かはらぬを/むな/しく/なり/し/ねこそ/つき/せぬ

「ほたる」にも源氏香の図と、次の歌が記されています。『源氏物語』巻25の「蛍」の巻名歌で、玉葛たまかずらから蛍の宮への返歌です。

こえは/せで/身を/のみ/こがす/ほたる/こそ/いふ/より/まさる/思ひ/なるら/め

パロディー化

女三のおふく

女三宮の猫が蹴鞠けまりにじゃれて、御簾みすが開こうとしています。柏木は興味津々に覗き込もうとしていますが、御簾のむこうにみえるのは、美女の三宮でなく醜女のおふくというパロディーです。

『源氏後集余情』「あつまや」と「五十の巻」の見立て

3 読まれ続ける源氏物語

近世の源氏物語のいろいろ

木版印刷の普及は古典作品の読者の階層を拡大しました。源氏物語も例外ではなく、17世紀には梗概書や注釈が出版され、18世紀には、俗語訳作品や翻案作品が多く作成・刊行され始めます。特に『田舎源氏』という近世の源氏物語作品を通じて広く知られるようになりました。

梗概書

俗語訳作品・翻案作品

現在も読まれ続ける源氏物語

現在も『源氏物語』は、古典文学として、現代語訳された書籍で、そして源氏絵は漫画という形にもなって、読まれています。また多くの外国語に翻訳されて、世界中で日本を代表する文学として紹介されています。

現代語訳の源氏物語

漫画になった源氏物語

海を越えた源氏物語

参考文献

国立国会図書館の蔵書を楽しむWebサービス

NDLイメージバンクロゴ

NDLイメージバンクは国立国会図書館の電子展示会です。国立国会図書館の蔵書から、浮世絵、図書、雑誌などの様々なメディアに掲載された選りすぐりのイメージをお届けします。画像はすべて著作権保護期間を満了しています。

NDLギャラリーロゴ

NDLギャラリーは国立国会図書館のデジタル化資料を活用した、オンラインで楽しめるコンテンツです。国立国会図書館内の展示会の情報も提供しています。

電子展示会ロゴ

電子展示会の各コンテンツでは、国立国会図書館所蔵の様々なユニークな資料について、わかりやすい解説を加え紹介しています。