本文に飛ぶ
錦絵と写真でめぐる日本の名所

金沢八景

神奈川県横浜市金沢区の平潟湾沿岸にあった8つの景勝地。鎌倉時代には、将軍をはじめ武士が度々訪問していたとされる。元禄7(1694)年頃、明からの渡来僧である心越禅師が、故郷中国の瀟湘八景に模して詠んだ漢詩から命名されたと伝えられる。歌川広重の浮世絵にも描かれた。

錦絵・絵画等

能見堂峯捨松より金澤八景眺望

武蔵 金沢

名勝八景 金沢帰帆

金沢八景 内川暮雪

金沢八景 洲崎晴嵐

金沢八景 称名晩鐘

金沢八景 瀬戸秋月

金沢八景 小泉夜雨

金沢八景 平潟落雁

金沢八景 乙艫帰帆

金沢八景 野島夕照

写真

金沢の瀬戸

国立国会図書館の蔵書を楽しむWebサービス

NDLイメージバンクロゴ

NDLイメージバンクは国立国会図書館の電子展示会です。国立国会図書館の蔵書から、浮世絵、図書、雑誌などの様々なメディアに掲載された選りすぐりのイメージをお届けします。画像はすべて著作権保護期間を満了しています。

NDLギャラリーロゴ

NDLギャラリーは国立国会図書館のデジタル化資料を活用した、オンラインで楽しめるコンテンツです。国立国会図書館内の展示会の情報も提供しています。

電子展示会ロゴ

電子展示会の各コンテンツでは、国立国会図書館所蔵の様々なユニークな資料について、わかりやすい解説を加え紹介しています。