主題書誌(関連文献リスト)を探すには

人文科学・総記の各分野については、おもな主題書誌を列挙したリサーチ・ナビを作成しています。詳細は「4.人文科学・総記分野のおもな主題書誌」を参照してください。
書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。
[範囲]には、採録対象文献の発行期間や資料形態を記しています。

1. 主題書誌とは

特定のテーマやトピックに関する文献リストを「主題書誌(subject bibliography)」と呼びます。
それぞれの分野の専門家や研究者が、非売品や私家版なども含め関連文献を網羅的に採録し、各文献に解説(解題)を付していることがあります。

主題書誌には、図書として刊行されるもの(以下「単行書誌」と呼びます)、図書の一部(「参考文献一覧」など)、専門雑誌などに記事として掲載されるもの、ウェブサイトに掲載されるものなどがあります。

〈参考文献〉

2.「書誌の書誌」(書誌で探す)

主題書誌や人物書誌(詳細はリサーチ・ナビ「人物文献(伝記など)を探す」>「1.人物書誌」参照)を採録した文献リストを「書誌の書誌」と呼びます。
以下におもなものを紹介します。

  • 天野敬太郎 編『日本書誌の書誌』総載編, 人物編1, 主題編1, 主題編2, 主題編3(厳南堂書店ほか 1973-2006 【UP1-4】ほか)
    [範囲] 前近代~1970年 図書、図書の一部、雑誌記事
    [構成] 総載編:一般書誌(販売書誌、蔵書目録など)・人物書誌(著作目録)・維新前の部、人物編1:人物書誌(芸術家、文学者)、主題編1:主題書誌(総記、哲学、歴史)、主題編2:主題書誌(芸術、言語、文学)、主題編3:主題書誌(社会科学、自然科学、産業)・人物編[2]
    [排列] 人物編:人名順、主題編:NDC順
    [索引] 主題編3のみあり
    [備考] 「総載編」は1965年まで、「主題編3」は1967年まで採録しています。
  • 『主題書誌索引』[1966~1980], 81/91, 1992-2000, 2001-2007, 2008-2014(日外アソシエーツ 1981-2016 【UP1-8】ほか)
    [範囲] 1966年~2014年 図書、図書の一部、雑誌記事
    [排列] 件名順
    [備考] 後述の『書誌年鑑』の主題書誌の部分を累積したものです。人文・社会系のみ採録しています。
  • 『書誌年鑑』(日外アソシエーツ 1982- 【Z45-53】ほか)
    [範囲] 1982年版:1980年~1981年度分、1983年版~1989年版:各前年度分、1990年版~:各前年分 図書、図書の一部、雑誌記事
    [排列] ~1988年版:NDC順、1989年版~:件名五十音順
    [索引] ~1993年版:編者名
  • 『日本書誌総覧』(日外アソシエーツ 2004 【UP1-H2】)
    [範囲] 1945年~2003年 図書
    [排列] NDC順
    [索引] 人名・事項名索引

3. 国立国会図書館サーチで探す

3-1. 単行書誌を探す

絞り込み条件を開き、タイトル欄にテーマを表す語句、項目の追加で件名を選択し、件名欄に「書目」と入力して検索します。
ただし、1948年以前に受け入れた図書は件名が入力されていないため、網羅的に探すには「2.「書誌の書誌」」が有用です。

3-2. 雑誌記事として掲載された主題書誌を探す

比較的狭いテーマや新しいテーマの場合は、単行書誌が刊行されていないことが多いため、雑誌記事として掲載された主題書誌を探します。

絞り込み条件を開き、資料種別の「雑誌記事等」を選択し、キーワード欄にテーマを表す語句に加え、記事タイトルによく含まれる語句(「リスト」、「目録」、「書目」、「解題」、「文献」など)を入力して検索します。

4. 人文科学・総記分野のおもな主題書誌

関連情報