馬喰町
奥州街道の出発地であり、問屋街に近く、関東郡代の役宅もあったため、旅人宿や公事宿(くじやど)(訴訟や裁判のために江戸に出てきた人を宿泊させる宿)が多く、江戸へ出た訴訟・商用・見物の者で賑わった。名前の由来は馬市が立ち、牛馬の売買や治療を行う博労(ばくろう)が多く住んだため、または、近くにあった初音馬場(はつねのばば)を博労頭の高木源兵衛や富田半七が管理を任されていたためと言われる。
錦絵・絵画等
名所江戸百景 馬喰町初音の馬場
奥州街道の出発地であり、問屋街に近く、関東郡代の役宅もあったため、旅人宿や公事宿(くじやど)(訴訟や裁判のために江戸に出てきた人を宿泊させる宿)が多く、江戸へ出た訴訟・商用・見物の者で賑わった。名前の由来は馬市が立ち、牛馬の売買や治療を行う博労(ばくろう)が多く住んだため、または、近くにあった初音馬場(はつねのばば)を博労頭の高木源兵衛や富田半七が管理を任されていたためと言われる。
名所江戸百景 馬喰町初音の馬場