本文に飛ぶ
錦絵と写真でめぐる日本の名所

永代橋

江戸時代は現在の場所より約100メートルほど上流にあった。創架は元禄9(1696)あるいは同11(1698)年とされ、これ以前は「深川の大渡し」と呼ばれる渡しであった。橋名は古くは島だったことから永代島と呼ばれていた地域に向けて架けられたことに由来するが、5代将軍綱吉の50歳の祝賀を込めたとの説もある。文化4(1807)年には深川八幡の祭礼に向かう混雑で橋桁が落下し、1,500人余りが溺死した。赤穂義士が本所の吉良邸から泉岳寺へ引き上げる時に渡った橋としても有名。

錦絵・絵画等

永代橋

永代橋

東都名所永代橋全図

永代橋全図

名所江戸百景 永代橋佃しま

永代橋佃しま

江戸名所 永代橋佃島

永代橋佃島

東都名所 永代橋深川新地

永代橋深川新地

江戸十橋之内永代橋

江戸十橋之内永代橋

江戸名所之内 永代橋の風景

江戸名所之内 永代橋の風景

東都永代橋之景

東都永代橋の図

写真

東京石川島造船所製品図集

永代橋

東京風景

永代橋

東京府名勝図絵

永代橋

その他の資料

国立国会図書館の蔵書を楽しむWebサービス

NDLイメージバンクロゴ

NDLイメージバンクは国立国会図書館の電子展示会です。国立国会図書館の蔵書から、浮世絵、図書、雑誌などの様々なメディアに掲載された選りすぐりのイメージをお届けします。画像はすべて著作権保護期間を満了しています。

NDLギャラリーロゴ

NDLギャラリーは国立国会図書館のデジタル化資料を活用した、オンラインで楽しめるコンテンツです。国立国会図書館内の展示会の情報も提供しています。

電子展示会ロゴ

電子展示会の各コンテンツでは、国立国会図書館所蔵の様々なユニークな資料について、わかりやすい解説を加え紹介しています。