赤坂
赤坂門付近の総称。地名の由来には、茜山(紀伊徳川邸の土地、かつて茜を産出したという)への坂(紀伊国坂(きのくにざか))、赤土の坂のある所などの諸説がある。江戸時代初期から大名屋敷や幕臣の宅地などが混在し、これら武家地に挟まれる状態で町屋や寺町が形成された。錦絵には、桐畑、紀伊国坂(紀伊徳川邸沿いにあることに由来する)が描かれることが多い。桐は、溜池の補強のために成長が早い木として植えられたものである。
錦絵・絵画等
名所江戸百景 赤坂桐畑
名所江戸百景 赤坂桐畑雨中夕けい
名所江戸百景 紀の国坂赤坂溜池遠景
写真
東京景色写真版
日本之名勝
雪の東京
日本陸海軍写真帖
日本陸海軍写真帖
最新東京名所写真帖
東京名所写真帖 : Views of Tokyo [2]
東京風景
東京風景
日本写真帖
東京府名勝図絵
東京府名勝図絵
その他の資料
- 赤坂御門(本文) 『江戸名所図会 7巻』(1834)
- 赤坂氷川社(挿絵) 『江戸名所図会 7巻』(1834)
- 氷川明神(赤坂氷川社)(本文) 『江戸名所図会 7巻』(1834)