本文に飛ぶ
錦絵と写真でめぐる日本の名所

浅草本願寺

天正19(1591)年、千代田区淡路町あたりに建てられた御坊(ごぼう)光瑞寺(こうずいじ)が始まりとされる。明暦の大火(明暦3(1657)年)後、現在地に移転。正徳元(1711)年から朝鮮通信使の宿館を務めた。築地本願寺と並ぶ名刹として繁栄した。

錦絵・絵画等

浅草東御門跡

写真

東本願寺

東本願寺

浅草東本願寺

その他の資料

国立国会図書館の蔵書を楽しむWebサービス

NDLイメージバンクロゴ

NDLイメージバンクは国立国会図書館の電子展示会です。国立国会図書館の蔵書から、浮世絵、図書、雑誌などの様々なメディアに掲載された選りすぐりのイメージをお届けします。画像はすべて著作権保護期間を満了しています。

NDLギャラリーロゴ

NDLギャラリーは国立国会図書館のデジタル化資料を活用した、オンラインで楽しめるコンテンツです。国立国会図書館内の展示会の情報も提供しています。

電子展示会ロゴ

電子展示会の各コンテンツでは、国立国会図書館所蔵の様々なユニークな資料について、わかりやすい解説を加え紹介しています。