錦絵と写真でめぐる日本の名所

太鼓橋・行人坂

滝泉寺(目黒不動)の方角から目黒川に架かる太鼓橋を渡り、長さ約140mの急坂行人坂を登って行くと、右手に明王院、大円寺と続き、坂の上左手には茶屋があった。太鼓橋は、享保(1716-1736)の末、木喰上人が、八丁堀の商人達の援助を受けて完成させたもの。行人坂は、寛永(1624-1644)の頃、出羽三山の一つ湯殿山(ゆどのさん)の大海法印(だいかいほういん)という行人(行者)がこの地で修行を始め、次第に多くの行人が集まり住むようになったことが名前の由来。大円寺は、江戸三大火事の一つ、明和9(1772)年の「目黒行人坂の火事」の火元と言われており、犠牲者供養のために約50年かけて石工が完成させた釈迦三尊像及び五百羅漢像約520体が境内の三方を囲んでいた。

錦絵・絵画等

江戸名勝図会 行人坂

行人坂

東都目黒夕日か岡

東都目黒夕日か岡

目黒行人阪之図

目黒行人阪之図

江戸自慢三十六興 目黒行人坂富士

目黒行人坂富士

名所江戸百景 目黒太鼓橋夕日の岡

目黒太鼓橋夕日の岡

その他の資料

太鼓橋・行人坂近郊の名所

目黒 滝泉寺 八ツ山 高輪牛町 高輪 泉岳寺 御殿山 品川 洲崎 目黒の富士

国立国会図書館の蔵書を楽しむWebサービス

NDLイメージバンクロゴ

NDLイメージバンクは国立国会図書館の電子展示会です。国立国会図書館の蔵書から、浮世絵、図書、雑誌などの様々なメディアに掲載された選りすぐりのイメージをお届けします。画像はすべて著作権保護期間を満了しています。

NDLギャラリーロゴ

NDLギャラリーは国立国会図書館のデジタル化資料を活用した、オンラインで楽しめるコンテンツです。国立国会図書館内の展示会の情報も提供しています。

電子展示会ロゴ

電子展示会の各コンテンツでは、国立国会図書館所蔵の様々なユニークな資料について、わかりやすい解説を加え紹介しています。