第5章 管理機能の利用
1 管理画面
国立国会図書館サーチの管理画面では、参加館情報の編集や統計情報の出力といった管理機能を利用することができます。
管理画面のURLは以下のとおりです。
https://admin.ndlsearch.ndl.go.jp
初めて管理画面にアクセスする際は認証ダイアログが表示されますので、2023年12月28日にメールでご案内したユーザー名とパスワードで認証を行ってください。
(管理画面接続用のユーザー名とパスワード(自館登録利用者IDとパスワードとは別です)がご不明の場合は、事務局へお問い合わせください。)
認証に成功すると、ログイン画面が表示されます。
自館の登録利用者IDとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックすると、管理メニューが表示されます。
項目名 | 説明 |
---|---|
図書館(1-a) | 参加館情報を編集します。 |
統計(1-b) | 統計情報を出力します。 ※本項目はデータ提供館のみ表示されます。 |
ログアウトする場合は、画面左上のボタンをクリックしてサイドメニューを開き、「ログアウト」のリンクをクリックします。
2 参加館情報の編集
自館の参加館情報(基本情報や相互貸借に関する情報)の編集は以下の手順で行います。
①管理メニュー
「図書館」をクリックし、図書館の選択画面に遷移します。
②図書館の選択
検索ボタン(2-a) をクリックすると、検索結果に自館が表示されます。自館の図書館コード(2-b)をクリックすると、参加館情報の編集画面に遷移します。
③参加館情報の表示
自館の参加館情報が表示されます。
基本情報や相互貸借に関する情報に変更がある場合は、必要な項目の情報を更新した上で、右上の「保存」ボタン(3-a) をクリックしてください。情報を初期状態に戻す場合は「リセット」ボタン(3-b)をクリックしてください。
グループ情報
システム管理用の情報です。編集はできません。
基本情報
自館の基本情報を設定します。
項目名 | 説明 |
---|---|
図書館コード(4-a) | 参加館に付与される一意のコードが表示されます。 ※本項目は編集できません。 |
図書館タイプ(4-b) | 図書館タイプが表示されます。 ※本項目は編集できません。 |
図書館名(4-c) | 図書館名を設定します。 |
ウェブサイトURL(4-d) | ウェブサイトのURLを設定します。 書誌詳細画面の「全国の図書館の所蔵」エリアで図書館名をクリックした際の遷移先として使用されます。SFTP連携の場合には、書誌詳細画面からの遷移先としても使用されます。 |
郵便番号(4-e) | 所在地の郵便番号を設定します。 |
都道府県(4-f) | 所在地の住所(都道府県)を設定します。 |
住所(4-g) | 所在地の住所(市区町村以下)を設定します。 |
緯度(4-h) | 所在地の緯度を設定します。 |
経度(4-i) | 所在地の経度を設定します。 |
連絡用メールアドレス(4-j) | メールアドレスを設定します。 事務局から事業に関する連絡を行う際に、メールの宛先(To)として使用されます。 |
相互貸借に関する情報
相互貸借の依頼や受付の際に参照する情報を設定します。一部の項目はデータ提供館のみ表示されます。
共通項目
項目名 | 説明 |
---|---|
館長名(5-a) | 館長名を設定します。 |
ILL担当部署名(5-b) | 相互貸借業務の担当部署名を設定します。 |
ILL担当者名(5-c) | 相互貸借業務の担当者名を設定します。 |
ILL担当者名(ヨミ)(5-d) | 相互貸借業務の担当者名のヨミを設定します。 |
ILL担当TEL(5-e) | 相互貸借業務の担当部署/担当者の電話番号を設定します。 |
ILL担当FAX(5-f) | 相互貸借業務の担当部署/担当者のFAX番号を設定します。 |
ILL依頼メールアドレス(5-g) | 相互貸借業務の担当部署/担当者のメールアドレスを設定します。 システムを通じてメールで相互貸借を依頼する際に、依頼メールの同報先(Cc)及び返信先(Reply To)として使用されます。 |
参加館タイプ(5-h) | 参加館タイプ(参加館/データ提供館)が表示されます。 ※本項目は編集できません。都道府県立図書館又は政令指定都市立図書館がデータ提供の開始を希望する場合は事務局へご連絡ください。 |
データ提供館のみ表示される項目
項目名 | 説明 |
---|---|
データ登録結果通知メールアドレス(6-a) | 提供データの登録処理結果の通知メールを受信するメールアドレスが表示されます。 提供データの登録処理結果通知メールの宛先(To)として使用されます。 ※本項目は編集できません。変更を希望する場合は事務局へご連絡ください。 |
ILL受付メールアドレス(6-b) | 相互貸借業務の担当部署/担当者のメールアドレスを設定します。 システムを通じてメールで相互貸借依頼を受け付ける際に、依頼メールの宛先(To)として使用されます。 |
ILL受付可否(Eメール)(6-c) | システムを通じたメールでの相互貸借依頼の受付可否を設定します。 |
ILL受付可否(FAX)(6-d) | システムを通じたFAXでの相互貸借依頼の受付可否を設定します。 |
お知らせ(6-e) | 相互貸借に関するお知らせを設定します。 全件データの入替や、蔵書点検の実施に伴う相互貸借依頼の受付の一時的な停止など、他の参加館に周知したい事項がある場合にご活用ください。 |
貸出対象館の範囲限定の有無・内容(6-f) | 貸出対象館の範囲の限定の有無や内容を設定します。 |
貸出資料の範囲(6-g) | 貸出資料の範囲を設定します。 |
貸出点数限定の有無・内容(6-h) | 貸出点数の上限の有無や内容を設定します。 |
貸出期間(6-i) | 貸出期間を設定します。 |
文書の要否(宛先)(6-j) | 依頼の受付における文書の要否や宛先を設定します。 |
様式の有無(6-k) | 相互貸借依頼の受付における様式の有無を設定します。 |
公印の要否(6-l) | 相互貸借依頼の受付における公印の要否を設定します。 |
FAXの可否(6-m) | 相互貸借依頼の受付におけるFAXの可否を設定します。 |
その他(6-n) | 相互貸借依頼の受付におけるその他の注意事項を設定します。 |
申込受付時間(6-o) | 相互貸借依頼の受付時間を設定します。 |
送料負担(6-p) | 貸出資料の発送に係る送料負担の扱いを設定します。 |
返却時の送付条件(6-q) | 貸出資料の返送時の送付条件を設定します。 |
貸出資料の借受館側の取扱条件(6-r) | 貸出資料の借受館側の取扱条件を設定します。 |
所蔵等問い合わせ窓口(6-s) | 所蔵資料に関する問い合わせの窓口を設定します。 |
貸出申込対応窓口(6-t) | 相互貸借依頼への対応窓口を設定します。 |
その他特記事項等(6-u) | その他の特記事項等を設定します。 |
貸出規定類の有無・内容(6-v) | 貸出規定類の有無や内容を設定します。 |
3 統計情報の出力
データ提供館は、自館が総合目録ネットワークに提供したデータに関する統計情報を出力できます。
統計情報の出力は以下の手順で行います。
①管理メニュー
「統計」をクリックし、統計の画面に遷移します。
②出力する統計情報の選択
統計の画面では、メタデータやアクセスに関する統計情報を出力することができます。それぞれ、「カレンダーから入力」ボタン(7-a)をクリックして日付を指定し「ダウンロード」ボタン(7-b)をクリックすると、指定日以前の過去1年分の情報をTSVファイル形式でダウンロードします。
メタデータに関する統計
項目名 | 説明 |
---|---|
累積件数 | 自館が提供したデータの該当日付時点の累積件数 |
新規件数 | 自館が提供したデータのうち、前回の処理以降に新たに登録されたデータの件数 |
累積基本書誌数 | 自館が提供したデータのうち、同定処理を経て基本書誌となったデータの該当日付時点の累積件数。 |
新規基本書誌数 | 自館が提供したデータのうち、前回の処理以降に新たに増えた基本書誌の件数。 |
アクセスに関する統計
項目名 | 説明 |
---|---|
基本書誌へのアクセス数 | 自館が提供したデータのうち、基本書誌となったデータの書誌詳細画面へのアクセス数 |
まとめられた書誌へのアクセス数 | 自館が提供したデータのうち、他機関の基本書誌に集約されたデータの書誌詳細画面へのアクセス数 |
貴館サイトに遷移した数 | 自館が提供したデータの書誌詳細画面から自館のウェブサイトへ遷移した数 |