文月
和風月名
七夕
7月は7日に五節供(節句)の一つである七夕があります。七夕は中国の牽牛・織女の星伝説と日本在来の棚機女の信仰が習合して生まれたとされる祭りです。江戸時代からは短冊に書いた願い事などが笹竹を飾りました。この日は盆はじめにあたり、七夕はお盆に先祖の霊を迎えるための行事でもありました。
盂蘭盆会(お盆)
七夕のあとは盂蘭盆会(お盆)です。これは先祖の霊をお迎えして供養する行事です。盂蘭盆会の行事として、13日の夕べの迎え火、16日夜の送り火があります。また霊を慰めるための盆踊りも開催されました。
こちらもご覧ください
和風月名