書店で探す
目次
提供元:国立国会図書館雑誌記事索引ヘルプページへのリンク
98(2) (通号 1025) 2007.2.25
- 医療安全の前提--現代医療の攻撃性と医療紛争
p.27~34
- 造血幹細胞移植の現況と課題
p.35~47
98(4) (通号 1027) 2007.4.25
- 先端医工学
p.100~105
98(3) (通号 1026) 2007.3.25
98(6) (通号 1029) 2007.6.25
- 医療行為関連死の司法解剖例にみる現状
p.245~252
98(5) (通号 1028) 2007.5.25
- 油症とPCB及びダイオキシン関連化合物に関する研究報告集(第21集)
p.127~244
98(9) (通号 1032) 2007.9.25
- 悪性神経膠腫に対する最新の治療戦略
p.333~336
- 経皮的椎体形成術--脊椎圧迫骨折の早期疼痛緩和を目指して
p.337~345
98(8) (通号 1031) 2007.8.25
- アルキル化塩基O[6]-メチルグアニンがひき起こすアポトーシスの誘導機構
p.305~311
- ユビキチン-プロテアソーム経路を利用した抗癌遺伝子免疫療法
p.312~319
- 症例 体外循環下感染ペースメーカリード摘出術を施行した3治験例
p.329~331
98(7) (通号 1030) 2007.7.25
- 樹状細胞を用いた抗腫瘍免疫療法--現状と将来
p.277~286
- 軟部肉腫の遺伝子診断と分子生物学的予後因子
p.287~294
- ウイルス肝炎,特に肝細胞癌合併症例に対する生体肝移植適応評価の現況
p.295~300
98(10) (通号 1033) 2007.10.25
- 進行腎癌に対する免疫細胞療法の基礎的臨床的検討
p.357~363
98(11) (通号 1034) 2007.11.25
98(12) (通号 1035) 2007.12.25
- 人工膝関節における最小侵襲手術とコンピュータ支援手術の進歩
p.411~417
- 福岡医学雑誌 第98巻 平成19年 [総目次]
p.巻末9p
書店で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 雑誌
- タイトル
- タイトルよみ
- フクオカ イガク ザッシ
- 巻次・部編番号
- 98(1)-98(12)=1024-1035:2007.1.25-2007.12.25
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2007
- 出版年(W3CDTF)
- 2007
- 出版表示等に関する注記
- 33巻1号から第35巻第12号までの出版者: 九州帝國大學醫學部雜誌部
- 刊行巻次・年月次
- 33巻1号-54巻12号 (昭和39年1月25日) ; 55巻1号 = 508号 (昭和39年2月25日)-第114巻第4号 = 第1177号 (令和7年3月25日)