上巳の節句(桃の節句、雛祭り)
歳時記
画像の詳細を表示
資料リスト
十二月ノ内 弥生雛祭
十二月ノ内 弥生
時代かゞみ 寛延頃
時代かゞみ 明和之頃
上巳の桃花 雛鳥
当盛見立三十六花撰 上巳の桃花雛鳥
(桃の節句)
見振十二思ひ月 三月 かみ雛 宦女 はだかにんぎょう 犬はり子
千代田之大奥 雛拝見
[助六由縁江戸桜]
大日本六十余州 駿河 富士の白酒売
花川戸助六 河原崎権十郎・白酒売り 中村芝翫
黒手組助六・うしわか伝次・助六女房おまき・白酒うり新兵衛
(雛人形)
東風俗年中行事 三月
こちらもご覧ください
歳時記
十二月ノ内 弥生雛祭 十二月ノ内 弥生 時代かゞみ 寛延乃頃 雛祭 時代かゞみ 明和乃頃 貝桶 当盛見立三十六花撰 上巳の桃花雛鳥 当盛見立三十六花撰 上巳の桃花雛鳥 豊歳五節句遊 [桃の節句] 見振十二思ひ月 三月 かみ雛 宦女 はだかにんぎょう 犬はり子 千代田之大奥 雛拝見 [助六由縁江戸桜] 大日本六十余州 駿河 富士の白酒売 花川戸助六 河原崎権十郎・白酒売り 中村芝翫 黒手組助六・うしわか伝次・助六女房おまき・白酒うり新兵衛 [無題(雛人形)] 東風俗年中行事 三月 [無題(囃方の図)] 弥生花くらべ 源氏十二ケ月之内 弥生 今様五節句 三月 五節句の内 ひな祭 三十六佳撰 ひな遊 元文頃婦人 五節掛物ノ内三月