錦絵と写真でめぐる日本の名所

白山

地名の由来ともなった白山神社は、加賀白山の白山神社を勧請したもので小石川の鎮守。江戸における白山信仰の中心社として栄えた。5代将軍綱吉が舘林藩主時代に、白山神社を現在の地に移転させ、跡地に小石川御殿(白山御殿)を造営した。千川上水を引き、堀を巡らせた邸地は景勝の地であったとされる。綱吉の死後、御殿は廃され、貞享年間(1684-88)に小石川薬園が置かれた。現在は東京大学の付属施設である小石川植物園となっている。白山には、駒込追分で日光街道と分かれた中山道が通っており、一帯は俗に鶏声ヶ窪(傾城ヶ窪)と呼ばれた。これは、付近の下総古河藩下屋敷で毎夜鶏の声がするのでその場所を掘ってみたところ、金の鶏が現れたという故事によるという。

錦絵・絵画等

〔江戸高名会亭尽〕 白山傾城か窪

白山傾城か窪

その他の資料

国立国会図書館の蔵書を楽しむWebサービス

NDLイメージバンクロゴ

NDLイメージバンクは国立国会図書館の電子展示会です。国立国会図書館の蔵書から、浮世絵、図書、雑誌などの様々なメディアに掲載された選りすぐりのイメージをお届けします。画像はすべて著作権保護期間を満了しています。

NDLギャラリーロゴ

NDLギャラリーは国立国会図書館のデジタル化資料を活用した、オンラインで楽しめるコンテンツです。国立国会図書館内の展示会の情報も提供しています。

電子展示会ロゴ

電子展示会の各コンテンツでは、国立国会図書館所蔵の様々なユニークな資料について、わかりやすい解説を加え紹介しています。