児童書
更新
国際子ども図書館 作成
1. 児童書の探し方
国立国会図書館サーチで「所蔵場所」を国際子ども図書館内の「児童書研究資料室」にして検索してください。
所蔵場所「国際子ども図書館」の右側のマークをクリックすると、「児童書研究資料室」を選択することができます。
- 国際子ども図書館(児童書研究資料室)に所蔵が見つからない場合
お探しの資料を東京本館または関西館で所蔵している場合があります。また、すべての巻号がデジタル化されている雑誌は、「所蔵場所」の「デジタルデータ」にチェックを入れていないと、検索することができません。
「所蔵場所」のチェックボックス全てを選択した状態で検索してください。 - 東京本館・関西館にも所蔵が見つからない場合
「全国の図書館」にチェックを入れて検索してください。全国の都道府県立図書館、児童書総合目録参加館、大学図書館などの所蔵が検索できます。
- 「マザー・グース」などのように、複数の外来語を組み合わせた言葉を検索する場合は、「マザーグース」「マザー・グース」等、複数のパターンを試してください。
- 一文字検索の場合、末尾の一文字や単語の切れ目直前の一文字は検索できない場合があります。
- 国立国会図書館サーチの検索仕様については、ヘルプ>2.検索>2-3 検索仕様の詳細をご確認ください。
- どこにも所蔵が見つからない場合
お近くの図書館にご相談ください。
以下の「調べ方案内(調べるヒント)」も参考にしてください。
2. 調べ方案内(調べるヒント)
2-1. 絵本・児童書の探し方
キーワードから探す
- 国立国会図書館サーチで絵本・児童書を検索するには
- 以前読んだ絵本・児童書・おはなしを探すには(ストーリー・レファレンス)
- 絵本・児童書をあらすじ(内容解説)から検索するには
- 児童雑誌を作品名から探す
- キーワードから絵本・児童文学作品を探す(日本)
- キーワードから絵本・児童文学作品を探す(外国)
ブックリストから探す
資料の種類から探す
- 学習参考書・受験参考書・入学試験問題集(国際子ども図書館所蔵)
- 楽譜(国際子ども図書館所蔵)
- しかけ絵本(日本)
- しかけ絵本(外国)
- 文字のない絵本
- 児童雑誌(国内刊行)
- 国際子ども図書館所蔵の雑誌付録
- 紙芝居
- 視覚障害者等用資料(国際子ども図書館所蔵)の探し方
- 図書・雑誌以外の児童用資料(国際子ども図書館所蔵)
- 児童用映像資料(国際子ども図書館所蔵)
- 児童文学全集の作品を探す
- 世界のバリアフリー児童図書
主題から探す
- 昔話(日本)
- 外国の神話・伝説・昔話(国際子ども図書館で調べる)
- 童謡・唱歌(国際子ども図書館)
- 外国のわらべ唄(マザーグース・ナーサリーライム等)について調べる
- 学研の読み物特集号
- ちりめん本(縮緬本)
- キンダーブック
- プランゲ文庫の検索・複写申込ガイド(児童書・児童雑誌・児童新聞については「2 プランゲ文庫の検索方法>国立国会図書館サーチで検索する」の絞込み方法をご参照ください。)
2-2. 絵本・児童書の調べ方
出版に関する事項
参考文献の調べ方
受賞情報
原画展
2-3. 絵本・児童書の作家・画家の調べ方
2-4. 外国語の絵本・児童書を探す
2-5. 教科書・教師用指導書の所蔵を調べる
2-6. 児童書関連機関などを調べる
2-7. 子どもの読書推進活動に関する情報を調べる
2-8. 国際子ども図書館について
3. 国際子ども図書館のコレクション紹介
特別コレクション
国際子ども図書館が所蔵している特別コレクションについて、概要とその検索方法、参考文献などを国際子ども図書館ホームページで紹介しています。
その他コレクション
国際子ども図書館が所蔵している特色ある資料について、概要とその検索方法、参考文献などを国際子ども図書館ホームページで紹介しています。
- Bilderbuch fur Kinder(『子どものための絵本』)
- St. Nicholas(『セント・ニコラス』)
- オピーコレクション(Opie collection)
- 講談社の絵本
- チェコの児童書コレクション(千野栄一旧蔵コレクションを含む)
- ロシアの児童書コレクション(田中かな子コレクションを含む)
4. 国際子ども図書館の利用案内
国際子ども図書館は、国内外の児童書とその関連資料に関する図書館サービスを国際的な連携の下に行う国立の児童書専門図書館です。
児童書研究資料室(アーチ棟2階)
児童書に関する調査研究のための資料室です。
子どものへや・世界を知るへや(レンガ棟1階)
国内外の子どもの絵本、読み物、昔話、知識の本や、世界各国の地理、歴史、民俗を紹介する資料があります。
調べものの部屋(レンガ棟2階)
中高生の調べものに役立つ資料があります。
児童書ギャラリー(レンガ棟2階)
明治から現代までの日本の子どもの本の歩みをたどる常設の展示室です。